MENU
カテゴリー
2021年より【車中泊で日本一周ひとり旅】へ出発

【車中泊で日本一周ひとり旅18日目】寝坊したけど菜の花を楽しんだ日

目次

道の駅わきのさわで寝坊

寒立馬の撮影で4km程歩いたことや昨日の仏ヶ浦散歩など運動不足の体に溜まった疲労に加え昨夜遅くまでAmazonのプライムビデオを見ていたことで今朝は完全に寝坊。

気づくと9時近くになっており道の駅も開店準備を始めている様子。

昨日の夜は朝イチでもう一度北限のサルを探しに行こうと考えていましたが予定通り行かず。

何だか悔しいので昨日3往復した峠へ再び行きましたが中地半端な時間帯といということもあり本日も北限のサルに出会えず。

次に青森へ来る時は北限のサルの撮影に絞りリベンジしたいと思います。

マックで朝・昼食

むつ市内へ戻り昨日の朝食を食べた同じマックで朝・昼の食事。

店内ではなぜか懐メロが流れておりぼんやり曲を聴きながら食事をし軽くお仕事。

  • Siam Shade
  • 宇多田ヒカル
  • ミスチル
  • 奥田民生

今日中に岩手まで行く予定でしたが寝坊したこともあり行き先を変更。

無理に急ぐことはせず十和田付近を目指し出発。

海で見た白鳥

来る時とは反対に右手に陸奥湾を見ながら運転していると海に白鳥をがいるのを発見。

湖や河川にいるイメージの白鳥を海で見たのが新鮮でしばらく観察。

白鳥の周囲には餌を狙うアオサギやウミウの隊列も飛んでおり野鳥を撮影しているうちに寝坊したことも忘れ元気が出てきます。

道の駅よこはま

陸奥湾を眺めながら国道279号線をしばらく南下し道の駅よこはまへ。

店内の物産館「菜の花プラザ」では横浜町の名産である菜の花に関する商品が数多く売られており菜の花のハチミツをお土産に購入。

売店では290円と観光地にしてはお手頃価格のソフトクリームが売られており食べてみると美味しくてビックリ。

体が甘いものを欲していたのか本当に美味しかったのか分かりませんが驚くほど美味しいソフトクリームを食べながら道の駅を出発。

菜の花畑を撮影

道の駅よこはまへ寄る前から道路脇に菜の花畑を目にしており道路を外れ菜の花畑を撮影することに。

満開までにはもう少し時間がかかるようで一面の菜の花畑とはいきませんが小雨の降る曇り空の下で見る菜の花もいいものです。

道の駅で買ったハチミツもこのような菜の花畑で採られたのかもしれません。

「道の駅しちのへ」で早めの夕食

国道4号線沿いにある道の駅しちのへ。

今朝は寝坊し1日ゆったりしようと気持ちも切り替わっていたので少し早いですが早めの夕食を食べ車中泊地でゆったりすることに。

道の駅にあるお蕎麦屋さんへ。

蕎麦粉でできた そば串もちも注文。

蕎麦づくしの夕食を食べ青森へ来たお土産に名産のニンニクをお土産に購入。

道の駅を歩いていると馬の銅像を発見。

フエアーウインとヒカルメイジはここ青森県七戸町の牧場で生まれダービーで活躍した馬のようです。

マサユキ

私は競馬に詳しくありませんが活躍した馬の生まれ故郷を巡る旅も面白そうですね。

せせらぎ温泉

車中泊地の途中にあるせせらぎ温泉へ。

ゆったり温泉に浸かり疲れをとってから今日の車中泊地である道の駅とわだへ。

道の駅とわだで車中泊

せせらぎ温泉から車で5分ほど移動し今日の車中泊地「道の駅とわだ」へ到着。

とても大きな道の駅で敷地内には子供が遊べる遊具もあります。

驚いたことに場外馬券発売所もあり馬券を買うこともできるようです。

マサユキ

さきほど道の駅しちのへで見た馬の銅像といい青森は競走馬の歴史があるでしょうか。

寝坊からスタートした今日は特に何もせず1日を過ごしましたが、車中泊旅の中ではこんなこともあります。

明日は寝坊しないよう早めに就寝し【車中泊で日本一周ひとり旅18日目】は終了。

【車中泊で日本一周ひとり旅19日目】

日本一周19日目 距離・お金

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次