MENU
カテゴリー
2021年より【車中泊で日本一周ひとり旅】へ出発

【車中泊で日本一周ひとり旅20日目】岩手県〜宮城県

日本一周20日目 距離・お金

目次

道の駅にしねでエンジンがかからず

車中泊させてもらった道の駅にしねで起床。

出発しようと車のエンジンをかけるもキーが回らずガチャガチャいじっていると突然警報アラームが早朝の道の駅に鳴り響きビックリ。

リモコンキーの電池が切れたのかキーを直接差し込みエンジンをかけると無事にエンジンが始動。

途中で電池を替えることにして道の駅を出発。

スタンドで給油

エンジンが再びかからなくならないか不安でした通りのガソリンスタンドへ立ち寄り給油するためエンジンを停止。

運転しやすい東北に来てから燃費が20km/L前後に安定しており走っているだけで気持ちが良い。

給油後にエンジンをかけると無事にかかり出発。

マックで朝食

朝食を食べていなかったのでいつものようにマックで朝食。

店内で軽く仕事をしてから目の前にあるケーズデンキで車のキーのボタン電池を買おうとしましたが10時開店のため先の電気屋さんで買うことに。

マサユキ

後で気づきましたがコンビニでもボタン電池は売っているんですね。

味楽苑道の駅はなまき西南店

 

店舗の外に美味しそうなジェラート屋さんもありましたが時間が早く開店前のため食べられず。

店内で葡萄ジュースときな粉餅にお土産のクッキーを購入。

道の駅はなまき西南は大きな道の駅ですぐ隣にはファミリーマートもありアメリカンドッグとカフェラテを購入。

ファミマのカフェラテは初めて飲んだ気もしますがとても美味しく130円とコスパも素晴らしい。

道の駅のトレイで財布を拾い店員の人に渡しましたが、その後どうなったのか気になるところ。

道の駅平泉『黄金花咲く理想郷』で昼食

国道4号線を南下して行き道の駅平泉でに到着。

新しそうな道の駅で立派なレストランもあり少し早めのお昼を食べることに。

ラーメンに+300円の小丼ぶりのカレーを追加。

キノコの入ったカレーでもとても美味なり。

ヤマダデンキでタントのキーを電池交換

今朝から不安だったエンジンのかかり具合ですがネットで調べるとキーの電池交換くらいなら素人の自分でもできそうなため一関市街にあるヤマダデンキでボタン電池を購入。

日陰で涼しい電気屋さんの駐車場で電池交換をさせてもらいエンジンをかけるとスムーズにエンジンがかかるようにひとまず問題解決。

調子が悪ければ車屋さんへ寄ることにし出発。

スタバ一関店でコーヒー購入

慣れない電池交換をして少し疲れたのでヤマダデンキの近くにあるスタバへ。

おかわりを含め2杯のコーヒーを買い出発。

ユニクロで快適パンツを購入

スタバの近くにユニクロがあり寄り道。

最初はパジャマとして履いていたジョガーパンツがあまりにも快適なので普段着用に二着購入。

電池交換、カフェイン摂取、買い物と諸々の用事を済ませスッキリし一関市を後にします。

宮城県で田植えを撮影

岩手県でほとんど撮影できていないことに気づき周囲を見わたすも思うような被写体が見つからず気付くと宮城県へ。

宮城県い入ると田植えをしている人の姿を見かけ車を止めて撮影。

 

GWに家族総出で田植えをしている光景を目にしますがこの辺りではGW前から田植えを始めているようです。

豆坂温泉三峰荘で温泉&夕食

今日のお風呂は国道4号線から少し入った場所にある豆坂温泉三峰荘。

少し早い時間で人も少なくゆったりお湯に浸かっていると疲れも吹き飛びます。

お風呂を出た後は施設内で食事もできるため美味しそうな五目焼きそばを夕食に。

気持ちもお腹も満たされ今日の車中泊地へ向け出発。

道の駅三本木やまなみ

今日の車中泊地に予定していた道の駅三本木やまなみに到着。

国道4号線を挟んだ道路の反対にもある駐車場もある面白い道の駅ですが何となく敷地内に車が多く落ち着かない気分に。

道路の反対にある駐車場もチェックしてみますがさらに車が多く、もう少し夕日を見ながら運転したいという気持ちもあり他の道の駅へ行くことに。

道の駅おおさとで車中泊

道の駅三本木やまなみから車で20分ほどかけて道の駅おおさとへ到着。

先程の道の駅三本木やまなみに負けないほどこちらの道の駅も駐車場が広く止まっている車も少ないためここで車中泊することに。

午前中に道の駅で買ったお餅をデザートに食べながら【車中泊で日本一周ひとり旅20日目】は終了。

【車中泊で日本一周ひとり旅21日目】

日本一周21日目 距離・お金

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次