MENU
カテゴリー
2021年より【車中泊で日本一周ひとり旅】へ出発

【2021.11北海道旅行6日目】釧路空港〜羽田空港〜帰宅

2021.11北海道旅行6日目
あわせて読みたい
【2021.11北海道旅行1日目】札幌観光と札幌グランドホテル宿泊 緊急事態宣言も解除され今年の5月に引き続き北海道旅行へ行ってきました。今回は札幌から釧路まで足を伸ばした5泊6日の北海道旅行です。 航空券はいつものようにエアト...
あわせて読みたい
【2021.11北海道旅行2日目】札幌〜ホテル日航ノースランド帯広 【札幌グランドホテルの朝食】 札幌グランドホテルで快適な朝を迎え朝食会場へ。 ちょうど混む時間帯に行ってしまったのか朝食会場には既に多くの人がおり、ビュッフェ...
あわせて読みたい
【2021.11北海道旅行3日目】六花亭ラウンジ〜神田日勝記念美術館 【ホテル日航ノースランド帯広で朝食】 朝から気持ちのいい快晴。 まずは建物1階にある朝食会場「レストランJ」へ行き朝食。 朝食は昨日の札幌グランドホテルと同様、感...
あわせて読みたい
【2021.11北海道旅行4日目】タンチョウを眺め釧路ロイヤルインに宿泊 【ホテル日航ノースランド帯広で朝食】 朝起きてカーテンを開けると窓の外は霞むほどの強い雨が降っています。 普段は朝風呂に入りませんがホテルに泊まる時は普段やら...
あわせて読みたい
【2021.11北海道旅行5日目】釧路湿原を巡り楽しい野生動物撮影 【釧路ロイヤルインで朝食】 釧路ロイヤルインの朝食は建物10階にある会場で自由に好きなものを取るビュッフェスタイル。 入り口で使い捨てのビニール手袋や消毒液も設...

目次

釧路ロイヤルインで朝食

5泊6日の北海道旅行も今日が最終日。

北海道へ来る前はどんな景色や動物に出会えるかいつもワクワクしながら家を出ますが、旅の最終日になると何とも言えない気持ちになります。

昨日に引き続き釧路ロイヤルインでビュッフェスタイルの朝食。

昨日はあまりパンを食べられなかったので今日は焼き立てパン中心の朝食に。

朝食会場の入り口にあったスポーツ新聞にはファイターズの元監督である栗山さんが日本代表の監督に選ばれたことが一面に出ています。

道民のファイターズ愛はすごいので栗山監督が日本代表の監督に選ばれて喜んでいる人も多くいそうです。

釧路駅の撮影

朝食後はレンタカーの返却まで時間があるため、いつも遠くから眺めているだけだった釧路駅の中へ行ってみることに。

駅の外観は茶色い煉瓦造りが特徴のレトロな雰囲気が漂っていますが、調べてみると1901年に開業した歴史ある駅のようです。

釧路駅の構内に入ると通りに沿ってセブンイレブンやパン屋さん、喫茶店や駅弁売り場など多くの店舗が入っており驚きました。

立派な待合室や観光案内所もあり、道東観光の中心地であることを実感。

帯広駅の構内でJR早割の幕を見たことをきっかけに電車の旅を考えるようになりましたが、札幌から釧路まで電車の車窓を眺めながらの旅を想像すると楽しい気持ちになりました。

駅の中を撮影しながら外に出るとまさかの雨。

ホテルへ戻ろうと走り出すと本降りの雨になりチェックアウト直前にズブ濡れに…

日頃の行いの悪さが天気によって証明されました。



カフェDECIBEL (デシベル)

本格的に降り始めた雨の合間を縫ってホテルをチェックアウト。

このまま行ってもレンタカーの返却までは時間的に早く、空港へ行く途中にある喫茶店でゆっくりすることに。

喫茶店の名前は「カフェDECIBEL (デシベル)」で、店名から音にこだわりがあるのか店内の天井近くには大きなピーカーが2つ設置されています。

スピーカーなど音へのこだわりは店主の趣味らしく、店内には心地良い音楽が流れています。

素敵な音だけでなく店内に置かた年代物のテーブルや椅子などの家具に味わいがあり、レトロな照明と相まって店内には落ち着いた雰囲気の時間が流れています。

店主の奥さん?に聞くと40年以上やってこられた喫茶店のようで、2階建ての釧路のスタバも本当に素敵な場所でしたが、現在のカフェにはない独特の雰囲気がカフェDECIBEL (デシベル)にはあります。

少し床の高い外を眺められる窓側の席に座りましたが、外の景色を何も考えず眺めているだけで贅沢な時間を過ごしてる気持ちになる不思議な時間が流れている店内です。

美味しいカフェラテを頂き女性の方に店の雰囲気が良く撮影したいことを伝え店内を撮影。

話を伺っているとピザが美味しいと言われ1枚お願いすることに。

空港で食べることを伝えるとわざわざピザを箱に入れて持たせてくれました。

北海道旅行の最後にカフェDECIBEL (デシベル)で豊かな時間を過ごすことができました。

釧路空港のオリックスレンタカーに車を返却

カフェDECIBEL (デシベル)でゆっくりした後は釧路空港へ向けて出発。

空港のすぐ目の前にあるオリックスレンタカーへ行きレンタカーを返却。

釧路空港でレンタカーを返却するのは初めてですが、札幌や帯広と同様に車を返却後は車で空港まで送迎してくれます。



釧路空港のラウンジを撮影

飛行機のフライトまで時間はありますが、初めて利用する釧路空港のラウンジを撮影するため早めに空港へ到着。

軽く釧路空港内を散策した後は有料ラウンジを利用。

心配性の私としては荷物検査を終えた場所にラウンジがあるとよりゆったり過ごせて安心ですが、釧路空港のラウンジは荷物検査前の一般スペースにあり手荷物検査の時間を考え早めにラウンジを出る必要があります。

ラウンジ前に設置されている内線電話で係の人に連絡し2時間1,000円を現金で支払い。

特に手続きなどもなくラウンジの扉は鍵も閉まっておらずそのまま入ることができます。

私はこういうゆるい雰囲気が大好きですが、ラウンジを利用している時間も特に測っていないようでした(笑)

時間までラウンジ内で仕事をして手荷物検査場へ。

雷雨でフライト延期

ラウンジを出て手荷物検査を終え飛行機が出発するのを待っていると雷雨の影響で出発が遅れるとのアナウンスが。

ラウンジ内でも空に雷が光っているのを見ていましたが、結果的に1時間ほど遅れて出発することに。

急いでいる人もいたのか、フライトをキャンセルしている人もいたようです。

釧路から出発が遅れている航空会社にはANAとJALがあり、どちらも出発が遅れていることを謝るアナウンスしていました。

1つの航空会社は具体的な出発時間を伝えられるか分かりませんが、次のアナウンスを〇〇時〇〇分にすると伝えていたので、いつ新しいアナウンスがあるのかソワソワしながら待つ必要がない点はとても親切に感じました。

本当に細かいことですが飛行機の出発が遅れることではなく、今の状況が分からないことに対して不安やストレスを感じる人が多くいるようです。

たまたま片方の航空会社を利用する人に急いでいる人が多くいただけかもしれませんが、次のアナウンス時間を伝えていない航空会社のカウンターには多くの人が問い合わせに行っている姿が印象に残りました。



羽田空港のパワーラウンジで休憩

フライトが遅れ時間がズレたこともあり羽田空港に到着後は大宮行きのバスが出発するまで1時間程ありパワーラウンジでゆっくりすることに。

こういう時にゆっくり過ごせる場所があると助かります。

あわせて読みたい
羽田空港の第一ターミナルにあるパワーラウンジが快適だった話し 羽田空港の第一ターミナルにある3箇所のパワーラウンジ(ノース、サウス、セントラル)を利用しました。どのラウンジも快適な空間だったのでラウンジの様子を紹介します...

バスの出発までラウンジで仕事をした後はバスに乗り無事に帰宅。

色々ありましたが5泊6日の北海道旅行を楽しむことができました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次