MENU
カテゴリー
2021年より【車中泊で日本一周ひとり旅】へ出発

緊急事態宣言で外出自粛が続く今だからこそやった3つの事

マサユキ

緊急事態宣言が出され不要不急の外出を控える状況が続く現在、多くの人が自宅で過ごす時間が増えています。

この記事では、緊急事態宣言で外出が自粛されている今だからこそやった3つのことについて紹介しています。

外出できないおうち時間を持て余している人は、ぜひ参考にしてみて下さい。

目次

緊急事態宣言で外出自粛が続く今だからやった3つの事

緊急事態宣言で外出自粛が続く中、次の3つのことに取り組んでいます。

1.写真の整理

外出できない時間を利用して、今まで整理できずに雑然とアルバムに入れていた写真整理を進めています。

シンプルなデザインが気に入りチェックしていた無印良品のアルバムですが、他の人も同じことを考えているのかサイトでは売り切れとなっていました。

緊急事態宣言 stay home 無印良品 アルバム

マサユキ

実店舗には在庫があるようですが外出規制が落ち着くまでは不要不急の外出を控えておきます。

無印良品のアルバムがなかったので昔から使っていたナカバヤシのアルバムをネットで買い足して写真を整理しましたが、同じタイプのアルバムを揃えるだけでも随分スッキリしました。

緊急事態宣言 stay home 写真整理

右端はカメラ屋さんでもらったア無料のルバムです

ナカバヤシのアルバムは写真左のLサイズ用は360枚、右のKGサイズ用は200枚入ります。

緊急事態宣言 stay home アルバム

写真を入れるフィルムの手触りが良い

安心のナカバヤシなのでアルバムの作りもしっかりしており、写真を入れた後はフィルムがくっつくこともないのでパラパラとめくることができます。

Lサイズ用は縦にも写真が入るので、パノラマ写真のような長い写真も入れることができます(写真はKGサイズの写真を入れています)

緊急事態宣言 stay home アルバム Lサイズ

値段もそれぞれのサイズが700円前後で売られているので、コスパも良いと思います(今のところ在庫もあるようです)

マサユキ

懐かしい写真を整理する中で改めて写真の素晴らしさを実感しました。

あわせて読みたい
緊急事態宣言の外出自粛中にやった写真整理で再確認した「写真の魅力」 【外出自粛中の写真整理で気づいた写真の魅力】 撮影当時の情景を一瞬で思い出せる 今回ゆっくりと写真を整理する中で、写真が撮影当時の情景を一瞬で思い出せる素晴ら...

2.本・日記の自炊作業(デジタル化)

これは緊急事態宣言が出される前に偶然購入していた物ですが、今年の2月頃に「scansnap ix1500」というスキャナーを購入していました。

scansnap ix1500 外観 オープン

スキャナーを買った目的は本や手書きの日記を自炊(デジタル化)することですが、自炊作業始めてみると思っていたより大変で、文庫本の自炊が終わった状態で放置していました。

そこで、この緊急事態宣言の外出自粛期間を利用して一気に自炊作業を進めてみました。

その結果、無事に全ての本や手書きの日記を全てデジタル化することができました。

一番本棚のスペースをとっていた合計200冊以上あったナショナルジオグラフィクという雑誌もスキャンして、無事にデジタル化することができました。


雑誌スキャン前

緊急事態宣言 stay home 雑誌 自炊前


スキャン後

緊急事態宣言 stay home 雑誌 自炊後


スキャンしたデータは全てクラウドに保存したので、今まで持っていた全ての本がパソコンやiPhoneなどで場所を選ばず楽しめるようになりました。

緊急事態宣言 stay home 書籍自炊

マサユキ

scansnap ix1500を買う時には考えていませんでいたが、現在は本以外にも写真のスキャン用にも利用しています。
当サイトのギャラリーで掲載している中国の写真は全てフィルム写真をscansnap ix1500でスキャンしたものです。
10年以上前に工事現場用のフィルムで撮影した写真なので粗い写真になっていますが、スキャナーでデジタル化したことでHPに掲載できるようになりました。

>中国Gallery

あわせて読みたい
本当にめんどくさい?私が1,089冊の本・雑誌を自炊したやり方 紙の本をスキャナーで読み込みデジタル化する「自炊」「自分でやるのはめんどくさそう…」「自炊代行業者に頼むならどこが良い?」「簡単な自炊方法はあるの?」初めて自...

3.新ジャンルのサイト作成・Photoroamerの修正

私はアフィリエイトを仕事にしているので、基本的にはパソコンとネット環境があればどこでも仕事を進められるテレワークとなります。

そのため、ありがたいことに外出自粛の現在も仕事は今まで通り自宅で進めることができますが、社会全体が外出できない状況から今まで報酬を生み出していたサイト(転職系、旅行系)のアクセスが急激に下がり、報酬も激減しています。

特に旅行系サイトはどうあがいても今の状況を改善するのは難しいので、ある程度放置することに割り切りました。

そこで、今まで時間が取れずに手をつけられないでいた新ジャンルのサイト作成や放置状態にあった当サイトの修正に集中しています。

新ジャンルのサイトは最初に業界調査やキーワード検索など色々と調べることから時間がかかるため、時間のあるこのタイミングで進めていこうと思います。

新ジャンルのサイト作成

  • 業界調査
  • キーワード調査
  • カテゴリー設定
  • 記事執筆(外注依頼?)

このPhotoroamerもなぐり書きのような記事や適当な写真のギャラリーで放置していたので、この機会にしっかり読者の方に役立つ記事の追加やギャラリー写真の見直しを進めています。

Photoroamerの修正

  • 出かけたままになっている旅行記事の執筆
  • 既存記事の修正
  • ギャラリーの整理

まとめ

緊急事態宣言で外出が自粛されている今だからこそやった3つのことについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

多くの人が不安な気持ちを抱えながら不便な生活をしている現在、外出できない今だからできることも沢山あるのかもしれません。

人それぞれ状況が異なりますが、自分が今できることを考えながら1日1日を大切に過ごしたいと思います。

この記事が自宅で過ごす時の参考に少しでもなれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次