MENU
カテゴリー
2021年より【車中泊で日本一周ひとり旅】へ出発

充電時間計測あり|車内のiPhone充電におすすめなBelkinのワイヤレス充電器

iPhone ワイヤレス充電器 キャッチ画像
マサユキ

iPhoneSE2からiPhone13Proの買い換えに伴い車内の充電器もBelkinの新しいワイヤレス充電器へ買い換え。

iPhone13Pro背面のマグネットを利用した置くだけで充電できる便利な充電器のため、車内用のワイヤレス充電機を探している人は、ぜひ参考にしてみて下さい。

【この記事を書いた人】
目次(クリックでジャンプ)

車内のiPhone充電用に購入したBelkinのワイヤレス充電器

車内でiPhone13Proを充電するために新しく購入したBelkinのワイヤレス充電器がこちら。

iPhone ワイヤレス充電器  Belkin 外箱
iPhone ワイヤレス充電器 Belkin 外箱

ワイヤレス充電器の内容物は本体と充電ケーブル、説明書などの書類一式。

iPhone ワイヤレス充電器 Belkin 内容物

車内でシガーソケットから電源を取る時に使うカーチャージャーは付属されていないので別途購入する必要があります。

iPhone ワイヤレス充電器 Belkin カーチャージャー
iPhone ワイヤレス充電器 Belkin カーチャージャー

充電器本体はしっかり梱包されています。

iPhone ワイヤレス充電器 Belkin 本体

充電ケーブルはUSB-Cタイプ。

iPhone ワイヤレス充電器 Belkin 充電ケーブル

充電ケーブルの差し込み口は充電器本体の下にあります。

iPhone ワイヤレス充電器 Belkin 本体

付属の部品を充電器本体裏に取り付けると車のエアコン吹き出し口に挟むクリップが完成。

iPhone ワイヤレス充電器 Belkin 内容物
iPhone ワイヤレス充電器 Belkin 本体
iPhone ワイヤレス充電器 Belkin 本体
iPhone ワイヤレス充電器 Belkin 本体

実際にタントの車内にワイヤレス充電器を取り付けた様子がこちら。

iPhone ワイヤレス充電器 Belkin 車内設置

iPhone ワイヤレス充電器 Belkin 車内設置
iPhone ワイヤレス充電器 Belkin 車内設置

iPhone充電用|Belkinのワイヤレス充電器を車に取り付ける方法

Belkinのワイヤレス充電器を車へ取り付ける方法は簡単で、エアコンの吹き出し口に充電器本体裏の差し込み口を挿し込むだけ。

iPhone ワイヤレス充電器 Belkin 本体
iPhone ワイヤレス充電器 Belkin 充電

ちなみにタントのエアコンの吹き出し口は写真のような縦長の形をしています。

iPhone ワイヤレス充電器 Belkin エアコン吹き出し口
マサユキ

走行中にエアコンの吹き出し口が充電器の重さで左右に揺れたので隙間に厚紙を入れ充電器が揺れないようにしました。

iPhone ワイヤレス充電器 Belkin 揺れ対策

受電機本体の下から伸ばしたケーブルでシガーソケットから電源を取れば充電できるようになります。

iPhone ワイヤレス充電器 Belkin ケーブル
iPhone ワイヤレス充電器 Belkin ケーブル
iPhone ワイヤレス充電器 Belkin ケーブル
マサユキ

ちなみにBelkinのワイヤレス充電器を1年以上タントに取り付け10,000km以上車を走らせましたが、充電器本体がエアコンの差し込み口から外れたことは一度もありません。

置くだけ簡単♪|Belkinのワイヤレス充電器でiPhoneを充電する方法

簡単に車内へ取り付けられるBelkinのワイヤレス充電器ですが、充電方法もiPhoneを充電器本体に置くだけと簡単。

iPhone ワイヤレス充電器 Belkin 車内設置
iPhone ワイヤレス充電器 Belkin 充電

充電器本体の磁力とiPhoneのMagSafeでくっつきエンジンをかければ自動的に充電が開始されます。

iPhone ワイヤレス充電器 Belkin 充電
マサユキ

【車中泊で日本一周ひとり旅】では気になった風景を見つけるたびに車を止めiPhoneをケーブルから抜き差ししていました。旅の途中からBelkinのワイヤレス充電器に買い換えたことでiPhoneをケーブルに抜き差しする手間がなりくなりとても楽になりました♪

充電時間計測|Belkinのワイヤレス充電器でiPhoneの充電にかかる時間

10w(iPhoneは7.5w)の高速充電にも対応しているBelkinのワイヤレス充電器ですが、実際にどれくらいの時間でiPhoneを充電できるのか気になり計測してみました。

計測方法はiPhoneのバッテリーを0%まで利用。

iPhone ワイヤレス充電器 Belkin 充電時間計測

バッテリー残量0%のiPhoneをワイヤレス充電器で充電している様子をGoProで撮影し充電時間を計測しました。

iPhone ワイヤレス充電器 Belkin 充電時間計測
iPhone ワイヤレス充電器 Belkin 充電時間計測

実際に計測した充電時間の結果がこちら。

【Belkin ワイヤレス充電器 iPhone充電時間】

スクロールできます
iPhone充電割合iPhone充電時間iPhone充電時間(10%毎)
10%11分11分
20%27分16分
30%46分19分
40%1時間14分28分
50%1時間39分25分
60%2時間2分23分
70%2時間27分25分
80%2時間50分23分
90%3時間16分26分
100%3時間47分31分
(平均)22.7分
※秒単位は切り捨て

iPhone13Proのバッテリーは0%の状態から10%までは10分ほどで充電が可能で半分充電するのに約1時間半必要。

フル充電には約4時間かかる結果になりました。

充電状況によって10%毎に必要な時間も変わりますが、平均すると10%バッテリーを充電するのに22分ほど必要となります。

マサユキ

個人的にはワイヤレス充電器をフル充電目的で使うことはなく、運転の合間にiPhoneを充電するだけなので十分な性能です。

Belkinのワイヤレス充電器でiPhoneを充電している時に起きた問題

車内で気軽にiPhoneを充電できるようにしてくれたBelkinのワイヤレス充電機ですが、利用していく中で1つだけどうしても気になる問題が。

綺麗な道を走っている時は問題ありませんが段差や砂利道など少し路面状況が悪い道路を走ると車の跳ねた衝撃で充電器から度々iPhoneが落下することに…

Belkinのワイヤレス充電器を紹介するAmazonのサイトでは次のような一文があります。

【オフロードでも運転に集中できる】 MagSafe対応でありながら山道や凸凹道などのオフロードでも落ちない程の吸着力で、 釣りやキャンプなどのアウトドアアクティビティ時も安心です。

Amazon HP

残念ながら現実は紹介文のようにはいかず運転しながら度々iPhoneが充電器から落ちるので対策を考えることに。

ワイヤレス充電器|iPhoneの落下問題を解決した100均おすすめグッズ

iPhoneが充電器から落下する問題は【車中泊で日本一周ひとり旅50日目】に立ち寄った百均のセリアで購入したスマホスタンドを購入し解決。

この商品は本来スマホを立てるために使うものですが足が自由な角度で調整できるためクーラーの吹き出し口に上手く絡ませ充電器の下に落下防止の受け口を作り完成。

このスマホスタンドを設置後、万が一iPhoneが充電器から外れた時もスマホスタンドの受け口で止まるため地面まで落ちることはなく、すぐにiPhoneを充電器に取り付けられるようになり悪路も安心して運転できるようになりました。

まとめ

車内でiPhoneを充電するために購入したBelkinのワイヤレス充電器について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

iPhoneを置くだけで簡単に充電できるため短い距離の移動や頻繁に車の乗り降りを繰り返す旅行中など、ちょっとした運転時間でもストレスなくiPhoneをこまめに充電することができます。

悪路の走行時に充電器からiPhoneが落下する問題は百均グッズなどを上手く利用することで落下防止対策をすることができます。

この記事が車内用のワイヤレス充電機を探している人の少しでも参考になれば嬉しいです。

iPhone ワイヤレス充電器 キャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マサユキのアバター マサユキ 〜フォトロマ〜

脱サラ後サイト運営で生計を立てながら撮影放浪旅を続ける「フォトロマ」として活動中。現在は47都道府県を車中泊で回る【車中泊で日本一周ひとり旅】へ出発中

目次(クリックでジャンプ)