道の駅 西条 のん太の酒蔵を出発
ゴールデンウィークということもあるのか凄い数の車が車中泊しています。
昨夜はエンジンを吹かして騒いでいる人がいましたがすぐに熟睡。
本日はここ東広島から人生の中で必ず1度は訪れたいと思っていた広島市内にある原爆ドームへ訪れます。
広島市内までは少し距離があるので安全運転でゆっくり向かいます。
広島の道に恐怖しながらアキッパの駐車場へ
高速道路のような国道2号線を快適に運転。
駐車場予約サイト「akippa(アキッパ)」で予約した駐車場へ車を止めた後、原爆ドームまでは少し距離があるので歩いて行きます。
広島市内を走る路面電車がとてもカッコイイ。
原爆ドーム
旧太田川(本川)に架かる相生橋を渡ると学生時代に教科書で見た原爆ドームが見えてきました。
1996年12月世界遺産にも登録された原爆ドーム。
海外から来られている方の姿も多く見られ原爆ドームが観光スポットの1つになっているようです。
海外の方に原爆ドームを見てもらい知ってもらえるのは個人的にはとても嬉しく思います。
1915年にチェコ人の建築家ヤン・レツルの設計により建てられ広島県の物産展示・即売などが行われていた被爆前の原爆ドーム。
学校の教科書などで見ていた原爆ドームですが、実際に現地を訪れ建物を見てみると建物の下には当時の瓦礫もそのままの状態で残されておりとても驚きました。
実際に現地へ訪れ初めて分かることも多くあります。
原爆ドームの南東約160m地点の上空約600mから米軍のB29爆撃機によって投下された原子爆弾。
建物は一瞬で大破・全焼。館内にいた人も全員即死だったようです。
大破した原爆ドームの姿とは対照的に周囲は緑に囲まれとても綺麗な場所になっています。
当時は原爆ドームを保存か取り壊しかで意見が分かれていたようですが、広島議会での原爆ドーム保存の決議や国内外からの寄付や募金活動などにより原爆ドームの保存工事が数回行われ被爆当時の様子を現在まで伝え続けているようです。
今日は特別な日ではありませんが原爆ドーム周辺では警察の方の姿も見られます。
普段から常駐されているのでしょうか。
色々な人の活動により現在の原爆ドームが維持されているようです。お疲れ様です。
目の前に相生川が流れ周囲を緑に囲まれた原爆ドーム。
少し不謹慎な言い方かもしれませんが「とても綺麗な場所」というのが初めて訪れた時の第一印象です。
相生川の対岸から見た原爆ドーム。
背後の近代的な建物との対比が時の流れを感じさせます。
広島平和記念資料館
目の前に見える立派な建物が平和記念公園の中にある広島平和記念資料館は2019年にリニューアルオープンしたようです。
車中泊旅中に立ち寄った香川県庁は世界的な建築家である丹下健三氏が設計した面白いデザインの建物ですが、この広島平和記念資料館も丹下氏がデザインした建物のようです。
全国各地で活躍されていたようです。
広島平和記念資料館の館内展示物は個人利用目的の撮影は許可されていますが、自分用の記録撮影だけにとどめておきます。
当たり前のことですが原爆によって亡くなった一人一人に人生があり、無事に生き残れた人も後遺症や差別などで苦しんだ人も多くいるようです。
館内を出る時には行列が…
世界各地から多くの人が訪れる世界的な観光スポットになっている広島平和記念資料館。
修学旅行で訪れる学生の方も多く私のように人混みが苦手な人や行列に並びたくない人は朝一番に行くことをお勧めします。
広島平和記念資料館を一歩出ると周辺にはオシャレなレストランもあります。
楽しみにしていた次の目的地へ。
広島アンデルセン
初めて訪れた広島の街。歩いていて気持ちの良い街です。
やって来たのは広島アンデルセン。ここがアンデルセンの本店になるようです。
パンを作っている様子も見学できます。
建物2階にはレストランもあるようです。
私は店内でパンを購入し店内にあるカフェで飲み物を購入。建物裏にあるテラスで昼食を頂きます。
調子に乗って買い過ぎました…
食べきれない分は後で頂きます。
アンデルセンのバゲットハムサンド。
ハムとマヨネーズにかみごたえのあるフランスパンが最高です。
地元の埼玉にあるアンデルセンで祖母に初めて買ってもらいアンデルセンを初めて知るきっかけになった思い出のパンです。
初めて食べた時に感じた衝撃の美味しさ。今でも覚えています。
何だかパンを小さく感じるのは私が大人になったからでしょうか…
パンを食べているとスズメがやってきました。
こんな人に慣れたスズメは初めてかも(笑)
いつもお客さんからパンをもらっているようです。
スズメもパンをくれないケチなオジサンには興味がないようです。
先ほどはパンを買いすぎて後で食べると言いましたが美味しくて手が止まりません…
結局全部食べてしまった…
大好きなアンデルセンのパンを食べられ大満足。
スターバックス コーヒー 紙屋町シャレオ店
アンデルセンを出た後はしばらく通りを歩き地下街にあるスターバックスコーヒー紙屋町シャレオ店へ。
食後のコーヒーを頂き通りを歩く人々をしばらく眺め大好きな人間観察。
スターバックスを出て再び地上へ。
初めて歩く広島の街。
想像以上に大きな街です。
ひろしまゲートパーク
先ほど訪れた原爆ドームを通り過ぎ原爆ドームの向かいにある広場へ。
餃子フェスということですごい数の人が集まっています。
餃子は食べたいですがこの人混みに入る気力は全く無いので雰囲気だけ味わい帰ります。
とても美味しそうですが駐車場へ戻りましょう。
広島電鉄の路面電車
広島の市街地を歩いているとよく目にする路面電車。
広島電鉄が運営する路面電車のようで地元の方からは「広電」という愛称で呼ばれているようです。
路面電車の車両数や路線の長さ1日の平均乗客数では日本一とのことで地元の方の大切な足になっているようです。
スターバックスコーヒー 広島 蔦屋書店
店内にある本のレイアウトがすごいです。
店内で少し仕事をしてから出発。
塩屋天然温泉 ほの湯 楽々園
外へ出ると強い日差しも収まり日も傾いてきました。
驚くほど綺麗な夕日。
ちょうど会社帰りの時間帯と重なり軽い渋滞に巻き込まれながら「塩屋天然温泉 ほの湯 楽々園」へ。
宮島サービスエリア下り外部駐車場
お風呂から出ると辺りも暗くなっています。
暗い中で運転する初めての道。
気をつけないといけません。
山口の下関まで200kmを切り少しずつ九州も見えてきました。
すっかり暗くなり周囲の様子も分からない状態の中、空いている駐車場に止め車中泊77日目は終了。