前日の旅行

\ JALパックで一括手配♪ /
北海道ホテル帯広で朝食
北海道旅行4日目は一日を通して帯広に滞在。
今回の北海道旅行で初めて移動のない日ですが、移動がないというだけで精神的にはかなり楽です。
ゆったりした気持ちで北海道ホテル帯広の朝食会場へ。


今まで2回宿泊した時は朝一番の6時半頃に朝食会場へ行きましたが、今回はゆったりと8時半頃に朝食会場へ。
多くの人もこの時間帯に朝食を食べているようで、いつも朝食を頂く「バード・ウォッチ・カフェ」は満席。
初めて入る隣の「和食 六郎」の会場へ案内されました。
案内された席が正面に内庭の見える素敵な席で遅れて朝食会場へ行ったことに感謝。


洋食、和食、スープカレーセットの3種類から朝食を選べますが、パンを食べたかったので洋食を注文。
料理を待っている間にドリンクバーで飲み物を選びますが、ドリンクバーでは一番好きな飲み物の牛乳を必ず選びます。




席に着くと洋食セットが到着。


見ての通りどの料理も美味しいのですが、中央奥に見える十勝鹿追町産のヨーグルトが何とも言えない滑らかさで癖になる味です。





好みの別れるところですが、北海道ホテルは完全に食べ終わるまで食器を下げに来ないのでゆったりと食事ができます。
食器を洗うスタッフの方は大変ですが…
北海道ホテル帯広に泊まる時の楽しみの1つに十勝ホワイトコーヒーがあります。


スタッフの方にお願いして作ってもらうので手間をかけますが、北海道ホテル帯広に泊まる人はぜひ飲んでみて下さい。
ミルクたっぷりで本当に美味しいです。


おいしく十勝ホワイトコーヒを飲んでいると木の上にエゾリスが出てきてくれたので急いでスマホでパシャリ。


エゾリスの姿を追っていると目の前まで来てくれました。


北海道ホテル帯広は朝食中にこんな出来事もある素敵なホテルです。
朝食後は先ほどエゾリスがいた中庭を見るために朝食会場横にある扉へ。


中庭に出ると虫よけスプレーが置いていました。


この虫よけスプレーを見た時は意味もなく感動してしまいました。
虫よけスプレーを置くこと自体は簡単なことなのでどのホテルでも出来そうですが、お客様の目線や現場の声がしっかり反映されないと設置するまでには至らないのかなと。
こういう細かい点にそのホテルの質のようなものが現れるような気がします。
素敵な中庭を撮影してから部屋に戻りました。


帯広の緑ヶ丘公園でエゾリス撮影
今日は移動する必要もなく夕方人に会うまでは自由なのでゆっくり過ごすことに。
北海道ホテル帯広から歩いて10分ほどの場所にある帯広を代表する緑ヶ丘公園へフラフラと出かけました。
50.5ヘクタールの広大な敷地を持つ緑ヶ丘公園には帯広動物園や帯広美術館も併設されており、公園全体が大きな総合施設になっています。


公園に行くと約8ヘクタールの広大な芝生が広がるグリーンパークが現れます。


グリーンパークには1981年に設置され世界一長いベンチとしてギネスにも認定された全長400mのベンチがあります。


現在は記録を破られ日本で3番目に長いベンチとなっているようですが、それでもすごい長さです。


グリーンパークでは気持ちよさそうに野球をしている人達もいました。





ちょうどボールが転がってきたので投げ返すとみんながこちらに向かって会釈。
なんか眩しかったです。
緑ヶ丘公園内を特に行き先や目的を決めずにカメラを下げてフラフラしていると本当に楽しく、自分にはこういう写真の撮り方が向いていると改めて感じました。






私の大好きな柴犬にもたくさん出会えて幸せ。







撮影後に触らせてもらいました。
緑ヶ丘公園には立派なパークゴルフコースがあり多くの人が楽しんでいますが、その近くでエゾリスが自然に駆け回っている光景がとても面白いです。






パークゴルフをしている人に限らず、緑ヶ丘公園内ではエゾリスと人間がお互い干渉せずにそれぞれの時間を過ごしている光景がとても良かったです。







木の影から綺麗なお姉さんを隠し撮りしているわけではありません。
エゾリスと人間の共生をテーマに撮影しています!(`・ω・´)キリッ
どこにエゾリスがいるか分かりますか?




エゾリスを撮影しているとパークゴルフをしているおじさんがこちらに来て「何を撮っているんだい?」と話しかけてきました。
エゾリスを撮影していることを話すと手招きされ、ついて行くとおじさんは物置の中へ。


出てきたおじさんの手にはクルミの入った袋があり「リーちゃん」と言いながらクルミでエゾリスを呼び始めました(エゾリスのリーちゃん)


いつもクルミをもらっているのか少し待っているとおじさんの近くにエゾリスのリーちゃんが現れました。


しかし気まぐれなリーちゃんは再び木の上に姿を消してしまいました。




リーちゃんのように可愛くない私ですが、別れ際におじさんからクルミを頂けました。


野生動物にエサを上げることの是非はともかく、普段の生活で野生動物を身近に感じられる環境が本当に貴重で贅沢なものだと実感しました。



おじさん、本当に楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございます。
私がたまたま良い人に出会っているだけかもしれませんが、帯広で出会ったこのおじさんのように道民の人は道外から来た人(余所者)に対してあまり壁を作らないような気がします
明治の初めに始まった北海道の開拓も歴史の視点で見れば200年前とつい最近の出来事。
周囲の人と協力しなければ生きていけなかった開拓当時の気質と、道民の人が余所者を受け入れる寛容的な雰囲気が無関係ではないような気がします。
もちろん、場所に関係なくどんな所にも色々な人がいることは間違いありませんが、そんな寛容的で大らかな雰囲気も自然や野生動物だけでなく北海道に惹かれる理由の1つなのかもしれません。
公園内を歩いていると子供が遊べる遊具もあるため子供を連れたママさん達も多く見かけます。


昼間からおじさんがカメラを下げて子供を撮影をしていると怪しまれるので遠くからパシャリ(余計に怪しいかも…)


公園内のエゾリスを観察していると体の大きさや動きが1頭ずつ異なるため個体差(個性)があるように感じ、何となく人間のように見えてくるから不思議です。
目撃者エゾリス




隠れんぼの弱いエゾリス


艶っぽいエゾリス
このエゾリスは何となく色気のあるエゾリスで、コチラがどれだけカメラを向けても熱い視線を送り返してきます。


途中から食事をしている姿を見せてきてアラフォーのおじさんを誘惑してきます。


最後は艶っぽいで手で誘惑されたので耐えられず、その場を後にしました。





公園内に発信器や耳にタグのついたエゾリスも見かけますが、帯広畜産大学の人が研究用に付けているとおじさんが教えてくれました。


エゾリスの写真を載せているとキリがないのでこのへんで。






帯広のモンク(MONK)で昼食
お昼前まで緑ヶ丘公園で撮影を続けてお昼ご飯を食べにホテルへ戻ると、帯広の知り合いからお昼のお誘いを受けたので行かせてもらうことに。
どこで食べるか話し合い北海道ホテル帯広の近くにあるレストランのモンク(MONK)へ行くことに。
お店に到着したのが12時半過ぎでしたが、お店の向かいにある駐車場も含め全て満車だったので5分ほど周辺で待つことに。




5分ほどすると食べ終わった人が出てきたので車を停めて店内へ入り一番奥の席へ案内してもらいました。
店内の席は全てお客さんで埋まっており、店員の方も忙しそうに店内を動き続けています。






忙しそうな店員さんを何とか呼んでメニューの中からミートソース(スープ付き)とウィンナーコーヒーを注文。


約1年ぶりに会った一緒に来た方と仕事のことや近況について話していると料理が到着。


ボリュームたっぷりのこのミートソースが税込み680円。
混むわけですね。
パスタにのった特製のミートソースが本当においしく、この味でこのボリュームが680円で大丈夫なのかと心配になります(スープも美味しい)
写真は撮り忘れましたが食後にきたウィンナーコーヒーもおいしく頂きました。
今度帯広へ来た時は私の大好きな料理が3つも合わさった「ハンバーグカレースパゲッティ」を食べてみようと思います。
毎度のことですが一緒に来た人に今回もご馳走になり店の外へ。
この後仕事があるということでお昼を食べた後に別れました。
いつもごちそうさまです。



モンク(MONK)の料理は本当においしくて安いので次回帯広へ来た時にはもう一度寄るつもりですが「全席喫煙」「11時〜14時の営業」という2点には注意して下さい。
人気のお店なので開店直後に行くことをおすすめします。
岡書帯広イーストモール店でパソコン作業
お昼を食べ終わったのが13時半過ぎだったので夕方会う約束している18時までには時間がありホテルのベッドで少し休憩。
このまま横になると夜中まで寝てしまいそうな気がしてホテルの近くにある岡書帯広イーストモール店へ行きパソコン作業をしました。
ここは店舗内に書店や雑貨、文具など様々なコーナーがあり、喫茶店のドトールもあるので帯広へ来て仕事をする時には利用させてもらっています。



何度か来ていたので店内の写真を撮っているかと思いましたが1枚もありませんでした…
ここでコーヒーを飲みながら14時〜17時まで記事執筆や写真の整理などのパソコン作業。
帯広駅前の繁華街で夕食
岡書帯広イーストモール店からホテルへ一度戻り荷物を全て置いてから帯広駅前まで移動。
近くのコインパーキングに車を停めて約束しているお店まで歩いて移動。


待ち合わせのお店はいつも帯広でお世話になっている人に連れて行ってもらうお寿司屋さんで、今回も美味しい料理をたくさん頂きながら楽しく話しをさせてもらいました。


フラフラしている私はいいですが皆さんは明日も仕事があるので21時に店を出て送った後、明日また会う約束をして解散。
私はホテル近くにあるセブンイレブンへ行きガラナを買ってからホテルへ。





もうガラナ無しでは生きられない体に…
北海道旅行4日目は車での移動もなく色々な人に会いながら楽しく過ごした充実の一日でした。
- 経費合計:553円 ・食事代:553円
- 移動距離:21km
翌日の旅行


\ JALパックで一括手配♪ /