6段階の角度を付けられる薄型・軽量のノートパソコンスタンドMajextand(マジェックスタンド)の開封から貼り方、貼り直しや利用方法など実際に5年間利用したレビューを紹介します。
Majextandが気になる人やノートパソコンスタンド選びで迷っている人は、ぜひ参考にして下さい。
ノートパソコンスタンドMajextand(マジェックスタンド)|概要・特徴
ONEDのMajextandは台湾製の世界最薄ノートパソコンスタンドで厚さが100円硬貨と同じ1.7mmになります。


「16°・18°・20°・23°・25°・27°」の6段階で角度調整することができ、高さも7cmから12cmまで変えることができます。





これだけスタンド下に空間が出来るためノートパソコンで長時間作業した時など冷却効果もありそうです。


ノートパソコンスタンドMajextand(マジェックスタンド)|開封・内容物
私は楽天ポイントの関係から楽天市場のビックカメラ店で購入しましたが、段ボールの中に入っていたのはシンプルにこれだけ。





後で気づきましたがスタンド本体と同じように引っ張りながら開けるデザインのケースがとてもオシャレ。台湾の商品であるMajextandですが、台湾にはデザイン性の優れた商品が多い気がします。
ケースデザイン
スタンドデザイン




オシャレなケースを開けた中身がコチラ。


この折りたたみ式ケースの仕組みも面白く、アルコールクリーナーや滑り止めのゴム足が観音扉の左右に挟まれているので、ゴミは外装のビニールしか出ません。


ケースから全ての中身を取り出すと本体のスタンドを含め次のものが入っています。


スタンド本体の重さは137gと私が以前利用していたノートパソコンスタンドJOBSON(50g)に比べて倍以上の重さがあります。




色は「ゴールド、シルバー、スペースグレー、ブラック、ローズゴールド」の5色あるためパソコンの色に合わせたスタンドを買うことができます。


ノートパソコンスタンドMajextand(マジェックスタンド)|取り付け方法・貼り方
ノートパソコンスタンドのMajextandは次の4ステップで取り付けることができます。
- PCのクリーニング
- スタンドの取り付け位置を確認
- スタンド取り付け
- 滑り止めゴム足の取り付け



Majextandの説明書は日本語表記の図解入りで詳しく説明されているので、取り付けが苦手な人も安心です。


PCのクリーニング
ケースに入っていたアルコールクリーナーでパソコンの裏側を掃除。





最後に滑り止めのゴム足も貼り付けるのでスタンドの取り付け部分だけでなくパソコンの裏側全体を掃除するようにして下さい。
スタンドの取り付け位置を確認
説明書に書かれている位置決めを参考にスタンドの取り付け位置を確認。


私のMacBook Proではパソコンの滑り止めの上端に取り付けるので定規を当てておおよその位置確認。


スタンド取り付け
スタンドの取り付け位置を確認した後はスタンドに付いている両面テープを剥がして取り付け。






これでスタンドの取り付けは完了。
滑り止めゴム足の取り付け
Majextandのスタンド単体ではパソコンの縁が滑りパソコンを固定することができません。
そのためケースに入っている滑り止めのゴム足をパソコンの四隅に貼り付けます。




この滑り止めのゴム足を取り付けることでスタンドを展開してもパソコンが滑ることなく安定してタイピングすることができます。


また、スタンド本体にも滑り止めが付いているのでパソコンが滑ることはありません。


この滑り止めのゴム足は1.7mmのスタンドより高さがあるため、スタンドを折り畳んだ状態でパソコンを利用してもパソコン本体がグラつくことはありません。





滑り止めのゴム足は単体でも売られているので劣化した時も安心。
ノートパソコンスタンドMajextand(マジェックスタンド)は貼り直しできる?
ノートパソコン本体に直接貼り付け使用するMajextandですが、使い捨ての安い商品ではないため貼り付けた後も貼り直して再利用できるのか購入前に気になる人も多くいます。
あくまで私の例ですが一度貼り付けたMajextandを剥がした後に貼り直した後も問題なく利用できています。
私のMajextandの利用遍歴がこちら。
- 2020年6月に楽天でMajextandを購入
- 2020年7月に新しいMacBook Proに貼り直し
1.2020年6月に楽天でMajextandを購入


購入したMajextandを8年以上利用しているMacBook Pro15インチに貼り付け。


2.2020年7月に新しいMacBook Proに貼り直し


Majextand購入から約1ヶ月後に今まで貼っていたMajextandを一度剥がして新しく購入したMacBook Proに貼り直し。
最初にMajextandを貼り付けていたのが1ヶ月程と短い期間だったこともありますが、パソコン本体からMajextandを剥がす時もスムーズに作業できました。
新しくMajextandを貼り直した後は現在まで5年ほど利用していますが、一度も剥がれることはなく快適にMajextandを利用できています。


ノートパソコンスタンドMajextand(マジェックスタンド)|利用方法
スタンド引出し
Majextandは2つに分かれたスタンドを引き出すことで合計6段階の高さ調整をすることができます。


- スタンド1:16°
- スタンド2:18°/20°/23°/25°/27°


スタンド1
穴に指を入れて引くとスタンド1が出てきます。


スタンド2
さらにスタンドの角度を高くしたい人は反対側のスタンド2も引出し自分の好きな位置でスタンドを固定。





通常のタイピングではスタンド1だけでも十分な高さがあります。
私も普段はスタンド1だけ利用しスタンド2は利用していません。
上の写真は分かりやすくパソコンを裏返してスタンドを出していますが、普段はパソコンを定位置の状態に置いたまま裏側に手を入れるだけでスタンドを引き出せます。


スタンド収納
スタンドの収納はスタンド横に付いているロックボタンを押すと一瞬でスタンドが収納されます。





Majextandはスタンドの出し入れが本当に簡単なのでストレスなくスタンドを利用することができます。
まとめ
ノートパソコンスタンドMajextandの開封から取り付け・利用方法を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
Majextandはパソコンに一体化する薄さと簡単なスタンド展開・収納から、利用者を選ばない万能なパソコンスタンドになります。
6,000円程の決して安くはないノートパソコンスタンドですが、1つ購入すれば長期間にわたり快適なパソコン環境を手に入れられるので、ノートパソコンスタンド選びに迷っている人は選択肢の1つに入れてみて下さい。
この記事がノートパソコンスタンド選びの少しでも参考になれば幸いです。