MENU
カテゴリー
2021年より【車中泊で日本一周ひとり旅】へ出発

【車中泊で日本一周ひとり旅1日目】権現堂公園の花見と道の駅こがで車中泊

コロナの影響で延期していた【車中泊で日本一周ひとり旅】ですが、緊急事態宣言の解除に伴い3月22日から出発しました。

目次

車中泊旅の最初は埼玉県権現堂公園でお花見

日本一周の最初の目的地をどこにしようか悩みましたが、以前行った時に桜の満開前だった権現堂公園へ行くことにしました。

今回も満開までには少し早かったですが権現堂の綺麗な桜と菜の花を楽しむことができました。

JA埼玉みずほ農産物直売所のさくらファームで昼食

権現堂で桜を楽しんだ後はすぐ近くにあるJA埼玉みずほ農産物直売所のさくらファームで昼食を食べました。

私の大好きなカレーライスが売られていたので迷わず購入。

昼食はカレーライスと自宅から持ってきた炊き込みご飯を頂きました。

映画を見ながら食べる昼食は最高です!

車中泊旅初日は少し早めに温泉へ

昼食を食べ終わったのが13時過ぎ。

少し早いですが車中泊旅初日ということで無理せずマイペースに行こうと温泉へ入ることにしました。

しかし、ここからが大変でした…

五霞町福祉センターひばりの里

最初に向かったのが権現堂から車で10分程の場所にある茨城県五霞町の福祉センターひばりの里。

入浴料も200円と安く喜んで行きましたが自動販売機で入浴券を買おうとしてもお金が出てきて買うことができず。

係の人が出てきてくれて来月に温泉施設が閉まるようで今はもう使えないとのこと…

残念ですがネットで調べ次の温泉施設へ向かいましたが、この時はまだ時間も早く余裕もありました。

ウェルス幸手「天神の湯」

次に行ったのは少し逆方向になりますが幸手市の保健福祉総合センター内にあるウェルス幸手。

天神の湯という温泉があるとのことで行きましたが施設の入り口に見たくない看板が…

コロナの影響で臨時休館となっており施設のHPをよく確認すると臨時休館のお知らせも出ていました。

2カ所連続でお風呂に入れないことに少し焦りを感じつつ、次の温泉施設へ向かいました。

八千代グリーンビレッジ憩遊館

次に向かったのは茨城県結城郡にある八千代グリーンビレッジ憩遊館。

次も温泉に入れなければお風呂に入るのは諦めようと考えていましたが八千代グリーンビレッジ憩遊館では無事に入ることができました。

温泉に入りさっぱりした後は大好きな牛乳をゴクリ。

八千代グリーンビレッジ憩遊館は温泉だけでなく施設内にキャンプやグランドゴルフをするスペースもあります。

茨城県の「道の駅まくらがの里こが」で車中泊

あわせて読みたい
「道の駅まくらがの里こが」が車中泊に快適だった話 https://photoroamer.jp/shachuhaku-japan-day1/ https://photoroamer.jp/shachuhaku-japan-day2/ 【道の駅まくらがの里こがの施設概要】 住所:茨城県古河市大和田2623...

温泉に入り気持ち良くなった後は今日の宿泊地となる「道の駅まくらがの里こが」へ。

道の駅こがには24時間営業のファミリーマートもあるのでいざという時も安心です。

夕食は炊き込みご飯の残りとインスタント味噌汁、道の駅で売られていた3割引のカニクリームコロッケにデザートはプリントなりました。

今回の車中泊旅へ出発する前に準備したマグネット式の目隠しカーテンを閉めたので車外から中の様子も見えません。

車内では自分の部屋のようにくつろぐことができました。

小サイズ2枚入り(後席用)

大サイズ1枚入り(フロント用)

食後はカメラやGoProで撮影したデータを整理し車中泊初日を無事に終えました。

【車中泊で日本一周ひとり旅】2021:03:22

マサユキ

【車中泊で日本一周ひとり旅】2日目へ続く

あわせて読みたい
【車中泊で日本一周ひとり旅2日目】タイのコーヒーを飲んで結城駅周辺を散歩   この投稿をInstagramで見る   フォトロマ(@photoroamer.jp)がシェアした投稿 【「道の駅こが」のカフェ・ベーカリー「はなもも」で朝食】 車中泊初日は少し...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次