車中泊31日目の記録
【移動ルート・距離】70km

出発地・車中泊地
- 出発地:道の駅めぐみ白山(石川)
- 車中泊地:ふれあいパーク三里浜(福井)
【車中泊費用】9,302円
飲食代 | 朝食 | 366円 |
昼食 | 1,022円 | |
夕食 | 200円 | |
その他 | 710円 | |
車関係 | ガソリン代 | 3,549円 |
駐車料金 | 320円 | |
その他 | 温泉代 | 500円 |
お土産 | 2,395円 | |
雑費 | 560円 | |
合計 | 9,302円 | |
メモ:雑費:入館料 中谷宇吉郎 雪の科学館 |
目次(クリックでジャンプ)
「道の駅めぐみ白山」を出発
昨日スタバで買ったコーヒーを飲みながら車中泊させてもらった「道の駅めぐみ白山」を出発。
セブンイレブンで朝食
通りにあるセブンイレブンで朝食を購入。
タントの給油
タントの給油でガソリンスタンドへ。
給油を終え敷地内の駐車場に停車し車内を少し整理していると上空近くで飛行機が飛んでいるのを発見。
Googleマップを見るとここから近くに小松空港があるようで行ってみることに。
小松空港で飛行機撮影
小松空港へ到着。


空港内には石川県出身の力士のパネルがずらり。


展望台があるようで屋上に上がってみるとかっこいい飛行機の姿が。




よく見るとJALやANAの民間飛行機だけでなく戦闘機の姿もあり調べてみると、小松空港は航空自衛隊小松基地と民間航空が滑走路を共用する飛行場のようで面白い光景が見られます。




中谷宇吉郎 雪の科学館
今回の車中泊旅で絶対に寄ろうと思っていた「中谷宇吉郎 雪の科学館」へ。
中谷宇吉郎先生に関する展示物をゆっくりと見学し館内にある「Tea Room 冬の華」で休憩。


中谷宇吉郎生家跡地
⽯川県加賀市⽚⼭津温泉に⽣まれた中⾕宇吉郎先生。
「中谷宇吉郎 雪の科学館」のすぐ近くにある「中谷宇吉郎生誕地の碑」へ。








⽚⼭津温泉をフラフラと散策。












ゲンキーで昼食
片山津温泉の近くにある薬局で昼食のお弁当を購入。
三国サンセットビーチで撮影
今日利用する温泉の近くにビーチがあり砂浜を散歩。
海岸ではかなり強い風が吹いていますが海を楽しんでいる人の姿が見えます。








三国温泉ゆあぽーと
海での撮影を終え海岸伝いにある「三国温泉ゆあぽーと」へ行き早めの入浴。
湯船から海の見える気持ちのいい温泉です。
夕食のおにぎりを購入し出発。


「道の駅みくに」で車中泊
車中泊地の「道の駅みくに」へ。


お土産にらっきょうや昆布を購入。


夜中は大雨と雷で大荒れの天気になり雨音を聞きながら就寝。


車中泊32日目