MENU
カテゴリー

JAL・ANA関係なし|帯広空港内にある500円のプレミアムラウンジが快適だった話し

この記事では500円のお手頃価格で利用できる帯広空港内にある「帯広空港プレミアムラウンジ」の利用方法からラウンジ内の様子について紹介しています。

これから帯広空港を利用する予定の人は、ぜひ参考にして下さい。

JALパック 一括手配 イラスト

\ JALパックで一括手配♪ /

マサユキ

フォトロマのマサユキです。YouTubenoteも始めました。
プロフィール問い合わせ

目次(クリックでジャンプ)

帯広空港プレミアムラウンジが利用できる人

H2写真素材 YES NO

「プレミアムラウンジ」とゴージャスな名前になっている帯広空港のラウンジですが特に利用条件はなく、500円(税込み)を払えば誰でも利用できるラウンジとなります。

帯広空港プレミアムラウンジ 料金

帯広空港プレミアムラウンジはカード会社や航空会社のラウンジではないため特定のクレジットカード会社のゴールドカードを持っている必要もなく、JALやANAなど航空会社のステータス会員になっている必要もありません。

空港ラウンジ 種類 アイキャッチ画像

ただし、これから詳しく紹介していきますがラウンジは手荷物検査を終えた後の待合室ロビーにあるため、飛行機に搭乗する人しか利用できない点は注意して下さい。

帯広空港プレミアムラウンジの営業時間

H2写真素材 営業時間

帯広空港プレミアムラウンジの営業時間は飛行機の運行に合わせて3つの時間帯に分けて営業されています。

帯広空港プレミアムラウンジ 営業時間

注意書きにもあるように飛行機のダイヤによって営業時間が変更されることもあるので注意して下さい。

帯広空港プレミアムラウンジの料金

H2写真素材 支払い 現金

タイトルでも紹介しているように500円(税込み)を払えばラウンジ内のアメニティーや飲み物などを全て利用することができます。

帯広空港プレミアムラウンジ 料金 500円

帯広空港のプレミアムラウンジは飛行機に乗る人なら誰でも気軽に利用できるワンコインラウンジとなっています。

帯広空港プレミアムラウンジのある場所

帯広空港プレミアムラウンジ 場所
「帯広空港ターミナルビル株式会社HP」より

帯広空港のプレミアムラウンジは手荷物検査を終えた後の2階出発ゲートロビーの一番奥にあります。

帯広空港プレミアムラウンジ 入り口
帯広空港プレミアムラウンジ入り口

そのため搭乗手続きや手荷物検査を全て済ませた人だけ利用することができ、飛行機に搭乗しない人は利用することができません。

帯広空港プレミアムラウンジの利用方法

H2写真素材 手順

帯広空港のプレミアムラウンジは簡単な2STEPで利用することができます。

帯広空港プレミアムラウンジ|利用方法
  1. 売店(とかち野マルシェ)で受付
  2. 暗証番号でラウンジを解錠・入場
STEP

売店(とかち野マルシェ)で受付

帯広空港のプレミアムラウンジを利用する時は最初に空港出発ロビー2階の一番奥にある売店(とかち野マルシェ)で受付。

帯広空港プレミアムラウンジ とか野マルシェ
とかち野マルシェ

店員の方にラウンジを利用したいことを伝え支払いを済ませると、4桁の暗証番号が書かれた紙をもらうことができます。

帯広空港プレミアムラウンジ 暗証番号
STEP

暗証番号でラウンジを解錠・入場

受付後はラウンジの入り口へ移動。

帯広空港プレミアムラウンジ 入り口
帯広空港プレミアムラウンジ入り口

ラウンジ入り口のテンキー入力装置で紙に書かれている4桁の暗証番号を入力するとラウンジに入ることができます。

暗証番号入力装置

4桁の暗証番号を入力

帯広空港プレミアムラウンジ 入り口 暗証ロック
帯広空港プレミアムラウンジ 暗証番号 ピンク
マサユキ

テンキーの詳しい操作方法は暗証番号の書かれた紙の裏にも書かれています。

帯広空港プレミアムラウンジ テンキー操作方法

帯広空港プレミアムラウンジ|施設内の様子

帯広空港プレミアムラウンジ 全体図

帯広空港プレミアムラウンジ内の様子を私の素人イラストと合わせて紹介します。

帯広空港プレミアムラウンジ|施設内の様子
  1. ラウンジ入り口・受付け
  2. ドリンクコーナー
  3. リラックススペース
  4. 集中スペース(ビジネスコーナー)

1.ラウンジ入り口・受付け

ラウンジの入り口。

帯広空港プレミアムラウンジ 入り口

誰かいるのを見たことはありませんがラウンジ内には一応受付けもあります。

帯広空港プレミアムラウンジ 受付け
ラウンジ内から見た受付け

2.ドリンクコーナー

ラウンジに入るとドリンクコーナーがすぐ目の前にあります。

帯広空港プレミアムラウンジ ドリンクコーナー

コーヒー、紅茶、お茶、水など、様々な種類の飲み物が用意されています。

コーヒー、ティーパック用のお湯

帯広空港プレミアムラウンジ コーヒー お湯

お茶、紅茶

帯広空港プレミアムラウンジ 紅茶・お茶

冷蔵庫内には帯広の「極上水」(令和4年12月末終了)

帯広空港プレミアムラウンジ 冷蔵庫 水
マサユキ

残念ながら極上水の提供は終わってしまいました…

ドリンクコーナーの前にはソファもあるので、ゆっくりドリンクを飲むことができます。

帯広空港プレミアムラウンジ ドリンクコーナー ソファ
マサユキ

最初にラウンジを利用した時はコーヒーサーバーがボタンを押すだけの機械でしたが、2回目にラウンジを利用した時は色々調整の出来るコーヒーマシーンに変更されていました。
ラウンジ内の設備も日々改良されているようです。

以前のコーヒーサーバー

最新のコーヒーサーバー

帯広空港プレミアムラウンジ コーヒー お湯
帯広空港プレミアムラウンジ ドリンクコーナー 最新

3.リラックススペース

ラウンジのメインスペースとなるリラックススペースにはソファーとテーブルがゆとりをもって配置されています。

帯広空港プレミアムラウンジ リラックススペース2
入り口側から見た写真

写真にもあるようにフライト情報もモニターで確認できるため飛行機に乗り遅れる心配もありません(ラウンジ内にはフライトアナウンスも流れています)

帯広空港プレミアムラウンジ リラックススペース1
部屋の奥から見た写真

部屋にはそれぞれのソファーに電源も用意されておりスマホやパソコンを充電することもできます。

帯広空港プレミアムラウンジ 電源1
帯広空港プレミアムラウンジ 電源2
マサユキ

私はまだ利用していませんが新たにyogiboも導入され、ラウンジ内がよりリラックスできるスペースになったようです。
今度ラウンジを利用した時はyogiboの座り心地も確認してみたいと思います。

帯広空港プレミアムラウンジ yogibo
引用:帯広空港HP

4.集中スペース(ビジネスコーナー)

帯広空港プレミアムラウンジにはメインのリラックススペースに加えて静かな環境で仕事ができる集中スペースもあります。

集中スペースには扉もあるので周囲の音も遮断され作業に集中することができます。

帯広空港プレミアムラウンジ 集中スペース 扉

部屋には3つの机が用意されており各机には電源も付いています。

帯広空港プレミアムラウンジ 集中スペース 机
座りやすい椅子でした
帯広空港プレミアムラウンジ 集中スペース 電源
USB電源もあるのが嬉しい

飛行機が到着するまで集中して作業したい人におすすめのスペースです。

帯広空港プレミアムラウンジのネット環境

H2写真素材 WiFi

快適にラウンジが使えてもネットが利用できないと困る人も多くいますが、帯広空港ではラウンジ内はもちろん、帯広空港全体に無料のフリーWiFiが整備されておりネットも問題なく利用することができます。

ネットを利用する時間帯や部屋の位置によっても異なるためあくまで参考値ですが、通信回線速度も平均20Mbps前後出ておりYouTubeの動画視聴などもストレスなく楽しめます。

帯広空港プレミアムラウンジ ネット回線速度
ネット快適利用の速度参考数値
  • HPサイト閲覧:200kbps~2Mbps
  • Youtube視聴:1.5Mbps~3Mbps
  • 高画質動画を快適に視聴:5Mbps
  • オンラインゲーム:10Mbps~20Mbps

帯広空港プレミアムラウンジを利用して良かった点

H2写真素材 メリット
帯広空港プレミアムラウンジ 良かった点
  1. ワンコインで利用できるラウンジ
  2. ゆったり過ごせるラウンジ
  3. 帯広「極上水」が美味しい(令和4年12月末終了)

1.ワンコインで利用できるラウンジ

「帯広空港プレミアムラウンジ」と入るのに少し躊躇してしまうラウンジ名ですが、ワンコインで誰もが利用できる気軽さがとても良いラウンジです。

カード会社や航空会社のラウンジに比べると設備面などで物足りなさを感じる部分もありますが、落ち着いた雰囲気の空間と自由に飲めるドリンクが500円で手に入るのはお得に感じます。

2.ゆったり過ごせるラウンジ

私がラウンジを利用した時間帯にもよりますが、帯広のプレミアムラウンジは利用者がそれほど多くないため比較的ゆったり過ごすことができるラウンジになります。

羽田空港にあるカード会社のラウンジなどは常に人が多く、タイミングが悪いと座る席を見つけるのも苦労します。

AirPods Pro 空港ラウンジ

ラウンジではでゆったりと過ごしたいので利用者の多い羽田空港のラウンジより帯広空港のプレミアムラウンジの方がゆったり過ごすことができます。

3.帯広「極上水」が美味しい(令和4年12月末終了)

かなり個人的な感想ですがドリンクコーナーでも紹介した無料で頂ける帯広の「極上水」がとても美味しいです。

帯広空港プレミアムラウンジ 帯広の水 極上水1

太っ腹な帯広空港さんが自由に飲んで下さいと言われているので、いつもラウンジ内で1本飲み自宅に着くまでの飛行機内や駅などの移動中用にもう1本頂いています。

帯広空港プレミアムラウンジ 帯広の水 極上水2
いつもご馳走様です
帯広空港プレミアムラウンジ 帯広の水 極上水3
必ずラウンジ内で1本飲み干します

軟水なのか硬水なのかグルメではない私に難しいことは分かりませんが、ゴクゴク飲める美味しい水であることは間違いありません。

小洒落たミネラルウォーターよりもよほど飲みやすく美味しい水で、私の中で「帯広空港プレミアムラウンジ=極上水」という方程式が出来上がっているほど魅力的な水です。

極上水がたくさん飲める点も帯広空港のラウンジを利用する1つのポイントになっています。

マサユキ

極上水は帯広の水道水が使われていたようですが、残念ながら令和4年12月末で終了となったようです。残念…

>おびひろ極上水

帯広空港プレミアムラウンジを利用して残念だった点

H2写真素材 デメリット
帯広空港プレミアム 残念だった点
  1. ラウンジ内にトイレがない

1.ラウンジ内にトイレがない

帯広空港プレミアムラウンジはラウンジ内にトイレがないため、トイレへ行くには一度ラウンジを出る必要があります。

ラウンジを出ればいいだけなので大した問題ではありませんが、ラウンジを出て再入室する時には暗証番号を入力しなければならず、暗証番号のカードを持って出る必要があります(もしくは暗記しておく)

たまたまポケットに暗証番号の紙を入れていたので問題ありませんでしたが、最初にラウンジを利用した時にはフラッとトイレへ出てしまい、暗証番号を覚えていなかったので焦った経験があります。

ラウンジへ入る度に暗証番号を再度入力しなければならず、トイレが近い私にはラウンジ内にトイレがないのが少し残念でした(極上水の飲み過ぎかも…)

まとめ

帯広空港にあるプレミアムラウンジについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

帯広空港自体がそれほど大きな空港ではないため、ひどい混雑もないことからラウンジの必要性を感じていない人もいるかもしれません。

しかし、500円で電源のある静かな空間や美味しい飲み物が手に入るラウンジは、いつもと少し違った体験のできる素敵な空間でもあります。

帯広空港プレミアムラウンジはカード会社や航空会社のラウンジではないので、500円さえ払えば誰もがすぐに利用できるラウンジです。

集中して仕事をしたい人や出発までゆっくりとくつろぎたい人はもちろん、初めてラウンジを利用する人にもおすすめのラウンジになるので、帯広空港を利用する人はぜひ利用してみて下さい。

JALパック 一括手配 イラスト

\ JALパックで一括手配♪ /

帯広空港 ラウンジ アイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

YouTubeもやってます

フォトロマ YouTube スマホ埋め込み

目次(クリックでジャンプ)