前日の車中泊旅(48日目)
【2022/06/12】
道の駅海の京都宮津を出発
車中泊地の道の駅海の京都宮津を出発。
今日は朝から小雨の降る曇り空。
京都から今日の目的地滋賀県へ向けて出発。
舞鶴赤れんがパークを散策
舞鶴に入り車を走らせていると通りから赤れんがの建物が見え近くの駐車場に停車。
車を止め歩いて行くと赤れんが博物館があるも時間が早く開いておらず。
博物館の前は舞鶴港になっており係留している海上自衛隊の軍艦も見えます。
軍艦の詳しい構造などは分かりませんが少年時代にプラモデルなどを作った軍艦の実物を見るとつい見とれてしまいます。
海を見ながら周辺を散策すると通りから見えた赤れんがの建物群を発見。
この赤れんがの建物は軍需品などの保管倉庫として明治から大正にかけて建てられたもので現在は「舞鶴赤れんがパーク」として公開されています。
赤れんがの建物自体は外からいつでも自由に見られるようですが、トイレに行きたくなり建物内に入ろうとするも施設自体は9時から開くようで入ることができず…
大人なので我慢して赤れんがの見学を続けていると赤れんが周辺を散歩やマラソンをしている地元の人にとってはただの観光地ではなく気軽に利用している身近な存在の施設のようです。
人の少ない時間帯にゆっくり赤れんがの建物を見たい人は9時前の早朝に行くことをおすすめします。
道の駅うみんぴあ大飯で美味しいジェラートを食べる
赤れんがの建物を見学し国道27号線をしばらく走り続けると道の駅があり休憩がてら寄ることに。
道の駅周辺には業務スーパーにドラッグストア、ホームセンターなどが集まるモールのようになっておりここにくれば全ての買い物が揃いそうです。
初めて見たスーパー「サニーマート おおい店」がありオシャレな店内を物色しつつ道の駅うみんぴあ大飯へ。
店内では新鮮な魚介類も売られており地元の人も買い物に来ているようです。
フードコート内に美味しそうなジェラート屋さんを発見。
基本のバニラ味を注文。
店内の椅子に座り目の前に広がる若狭湾を見ながら贅沢なひと時を過ごし出発。
道の駅若狭熊川宿で人生初の鯖ラーメン
海沿いの道から内陸に進路を変え通りにあった「道の駅若狭熊川宿」で休憩。
この通りは福井と京都と結ぶ大事な街道の1つで魚介類を中心運ばれていたことから「鯖街道」と呼ばれており道の駅にも立派な「鯖街道ミュージアム」があります。
このミュージアムは無料で見学することができますが展示内容はとても面白く30分ほどゆっくり見学(エアコンは効いておらず少し蒸し暑いですが…)
お土産などを買いつつお昼には少し早いですが空いているうちに食べようと道の駅にある「四季彩館」という食堂へ。
鯖街道ということで鯖だし和風ラーメンを注文。
この鯖だし和風ラーメンが自分の期待をはるかに超えてくる美味しさでスープを最後の一滴まで飲み干し完食。
和風だしというのもいいですが鯖のホロホロとした味が美味しく鯖がこんなに美味しいと思いませんでした。
雨のメタセコイア並木を散歩
道の駅若狭熊川宿で心もお腹も満たされた後は琵琶湖方面へ進み峠にある道の駅マキノ追坂峠でトイレ休憩。
何気なくGoogleマップを見ていると近くにメタセコイアの並木道があるようで行ってみることに。
朝から降ったり止んだりを繰り返す雨は一時的に止みメタセコイア並木に到着。
車内から見ても十分綺麗な並木道ですが近くに駐車場があり車を止めて並木道を撮影。
フラッと立ち寄った場所ですが記憶に残る場所を1つ増やすことをできました。
並木道の先に車中泊旅の途中に静岡県で立ち寄り快適だった葉山珈琲を発見。
ちょうどお昼時のため混雑しており残念ながら通過し先へ行くことに。
道の駅塩津海道・あぢかまの里の丸子船
メタセコイアの並木道を出ると止んでいた雨が強くなり道の駅塩津海道・あぢかまの里で休憩。
店内では特に買いたいものはなく外へ出ると道の駅の裏に大きな船が展示されており見学。
展示されているのは「丸子船」という船で琵琶湖の水運を利用し江戸時代に京都・大阪との間で物資運搬を行っていた木造船のようです。
間近で見ると大きな船ですが琵琶湖は海のように荒れることもあると思うのでこの船で大量の荷物を積み琵琶湖を渡るのは危険をともなうこともあったはずです。
道の駅の裏手にあり雨も降っているせいか誰も見ている人はいませんが琵琶湖の歴史では重要な役割を果たしたはずの丸子船。
少し旅をすると自分の知らないことにたくさん出会い飽きることがありません。
湖北野鳥センター
丸子船を見学した後は琵琶湖沿いを走り楽しみにしていた湖北野鳥センターへ。
入館料を払いセンターに入ると係の人がセンターのすぐ前に広がる琵琶湖でカワアイサ?の夫婦が子育てをしていることを教えてくれ双眼鏡を覗かせてもらうことに。
昨年も同じ場所で営巣したようで双眼鏡越しに姿を確認することができ見ているだけで楽しくなり職員の方も鳥について丁寧に説明してくれるのでとても勉強になります。
琵琶湖周辺の動植物を中心に展示してある展示物もかなりのボリュームでゆっくり見ているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。
センター内の通路は一方通行になっており見学者同士の接触を最低限にするようコロナ対策もしっかりしています。
琵琶湖の動植物について楽しみながら学びつつ本格的に降り出した雨の中センターを後に。
道の駅湖北みずどりステーションで絵葉書探し
センターのすぐ隣には「道の駅 湖北みずどりステーション」があり寄ることに。
今日の午前中からふと知り合いの方に絵葉書を出したい気分になり立ち寄る先々で絵葉書を探すも、今は絵葉書を書く人も少ないのか見つからず。
道の駅湖北みずどりステーションでも絵葉書を探すと琵琶湖を背景にしたものがあり購入。
現在はメールやLINEで気軽に連絡を取ることができますが、こんな時に出す絵葉書もいいのかなと思いつきで購入。
琵琶湖畔で日本一周中のバイクに遭遇
雨も強く車内から見ていた琵琶湖を間近に見てみようと寄り道。
今日は雨に加えて風も強いため琵琶湖は海のように波も高く荒れています。
波の高い琵琶湖をしばらく眺め車に戻る途中、駐車場に停まっている面白いバイクを発見。
私と同じ埼玉ナンバーで日本一周をしているおばあさん?のようです。
雨の中公園の草むらに張られたテントが一張りありますが、人の姿が見えずこの方のテントなのかは分からず。
車中泊と違いバイクではベル場所を確保するのが大変そうですが面白いことをやっている人がたくさんいて何だか嬉しくなります。
EXPASA多賀に車中泊
途中にあるファミリーマートで絵葉書に貼る切手を購入し今回の車中泊旅で大好きになったEXPASAに到着。
このEXPASA多賀には温泉施設が併設されており食事からお風呂まで1か所で全て完結するのがとてもありがたい。
EXPASAにはお馴染みの24時間空いているフードコートもあるため本当に助かります。
案内所の方に聞くとポストもあるということでフードコートで先ほど買った絵葉書を書きポストに投函し【車中泊で日本一周ひとり旅49日目】は終了。