MENU
カテゴリー
2021年より【車中泊で日本一周ひとり旅】へ出発

私がサイト作成(アフィリエイト)を継続できる2つの理由

現在は「photoroamer」になるべく、朝から晩まで1日の全ての時間をサイト作成(アフィリエイト)につぎ込んでいます。

マサユキ
「photoroamer」についてはこちらを参考にして下さい。
あわせて読みたい
プロフィール 「”お金・時間・場所”に縛られず自分の好きな世界自由に撮影しながら放浪し続けたい」 「PHOTO=写真」 「ROAMER=放浪者」 そんな思いから作った言葉がサイトのタイト...

サイト作成をしていると、色々なことが頭の中に浮かんできます。

  • サイトの作り方は、このやり方で合っているのか?
  • あと、どれくらいこの生活を続ければ、自分の理想の生活を実現できるのか?
  • このままサイト作成を続けても、一生理想の生活は手に入らないのではないか?

このような悩みが頭の中に浮かんできては消えていき、気分が悪くなるほど悩む時もあります。

特に、報酬が上がっていない時ほどこの悩みは大きくなり、やっても無駄なこととは思いつつ、パソコンを思いっきり投げつけたい衝動にかられたり、自分の不甲斐なさから机に頭突きをして八つ当たりしたこともあります。(本当に無駄なんですけどね、、、)

このような時に、なんとかサイト作成を続けている現在の私のモチベーションは2つ。

アフィリエイトを継続できる2つの理由

  1. カメラを通して様々な世界を見たい
  2. 自分の大切な人にも同じ体験をしてもらいたい

目次

1.カメラを通して様々な世界を見たい

写真を始めたきっかけとなるアラスカ旅行の影響はあまりにも大きく、その時の感動が消えたことは今まで一度もありません。

特にクマとの出会いは強烈で、セスナで島に降ろしてもらい、1人で島に滞在しながらクマと出会った日々は、今のサイト作成を続ける大きなモチベーションになっています。

セスナでクマの住む世界へ

この時の体験も詳しく書きたいのですが、書きだすと長くなりそうですのでサイト作成が軌道に乗ってから書きたいと思います。

アラスカ 島 クマ

アラスカのとある島で出会ったクマ

アラスカで撮影した写真はデスクトップに映し出し、30分ごとに写真が切り替わるように設定しています。

こうすることで、パソコンを開いた時にはいつでもアラスカの写真を見ることができ、サイト作成のモチベーションを維持するようにしています。

画面がスリープ時に出るアラスカの写真を見ながらサイト作成を頑張っています。

2.自分の大切な人にも同じ体験をしてもらいたい

自分の大切な人にも同じような体験をしてもらいたい。

そんな気持ちも、今のサイト作成を続けるモチベーションになっています。

「私の大切な人は家族です」と言いたいのですが、私はまだ結婚をしていないので両親や姪っ子が私の大切な人になります。

私は今まで好き勝手な生き方をしてきたため、両親にはあまりにも多くの迷惑をかけてきました。

そのため、2〜3ヶ月に1回くらいは大好きな温泉旅行へ連れて行けるような生活を、両親にはさせてあげたいと考えています。

今の生活がこれからもずっと続いていくことが当たり前のように感じていますが、みんな確実に年齢を重ねています。

両親が元気なうちに早く実現しなければと、モチベーションというより焦りからサイト作成を続けている気持ちもあります。

また、姪っ子にはいろんな世界を見せてあげる機会を作ってあげたいと考えています。

マサユキ
姪っ子が理屈抜きに可愛い、、、

これが全ての土台にありますが、まだ私が北海道で生活をしている時に、姪っ子たちが北海道へ来て一緒に道内を旅行しました。

その時の旅行が楽しかったことはもちろん、こういう機会を姪っ子たちにいつでもさせてあげられたらどんなに素晴らしいだろうと、旅行をしながらずっと感じていました。

北海道 青い空

北海道の青い空を見て何かを感じたのでしょうか

羊を観察中

富良野 ラベンダー畑

小さな写真家が撮影中

北海道にいる時は普通にサラリーマンをしていたので2泊3日の短い旅行でしたが、会社などの組織に属さないphotoroamerの生活が実現できれば、平日の好きな時にいつでも旅行へ連れていくこともできます。(ママには怒られるかもしれませんが、学校を休ませてもいいかなと、、、)

私が様々な世界を見てみたいという現在の想いは、元を辿ると、子供の頃に両親に各地へ旅行に連れていってもらっていたことが関係しているような気がします。

うちは裕福な家庭ではありませんでしたが、川や海など色々な場所へよく車で連れていってもらいました。

両親も出かけることが好きなので、関東から九州へ車で行ったりと、あちこちに出かけていました。

旅行で行った土地にも自分の知らない人たちの生活があり、その当たり前のことに気づいた時の何とも言えない不思議な感覚が「自分の知らない世界を見てみたい」という、現在の私の想いとどこかで繋がっているような気がします。

私はアニメを見るのが好きなのですが、好きなアニメを思い出すと、どれも世界を駆け巡るアニメが多いことに気づきました。

  • マスターキートン
  • ゴルゴ13
  • ブラックラグーン
  • ギャラリーフェイク など、、、

子供時代の経験は良くも悪くも、その人の人生にどうしようもない影響を与えてしまうことがあるような気がします。

その子供時代の姪っ子たちが、様々な世界を見たいと思った時に、その機会を差し出せるような状態の自分でいたい。

このような思いも、サイト作成を続ける自分のモチベーションになっています。

この他にも、北海道でお世話になった人へ会いに行くことなど、自分が今のサイト作成を続けられるモチベーションには様々なものがありますが、自分のためだけにサイト作成やっていたら、とっくにサイト作成を諦めていたことだけは間違いありません。

今は家族や姪っ子など自分の身の回りの人にフォーカスしていますが、将来的にはこの範囲をさらに広げていき、より多くの人に何かしら良い影響を与えられるような生き方をしていきたいと、おぼろげながら考えています。

成果が出るまで苦しいことが多いサイト作成(アフィリエイト)ですが、理想の生活を手に入れるまではどんなことがあっても絶対に諦めません。

皆さんは、今の生活を誰のために続けていますか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次