MENU
カテゴリー
2021年より【車中泊で日本一周ひとり旅】へ出発

【2022.10北海道旅行1日目】埼玉〜札幌すすきの宿泊

マサユキ

約半年ぶりに4泊5日の日程で北海道旅行へ行ってきました。

目次

全国旅行支援事業でお得に北海道へ

前回5月の北海道旅行でお得にレンタカーを借りられたJALパック

今回もレンタカーを借りるためJALパックで再び申し込んだのが9月の終わり。

世の中が全国旅行支援で盛り上がりを見せる中、自分も恩恵にあずかろうと急いで事後申請。

申請から1週間ほどして旅行支援が認められたメールが到着。

届いたメールによると平日4泊5日の旅行のため4日分のクーポン12,000円が貰え旅行後に1泊8,000円の補助金が払い戻されるとのこと。

  • 3,000円クーポン×4日=12,000円
  • 8,000円×4日=32,000円
  • 合計=44,000円割引

旅行代金の半分近くが割引されビックリ…

予約時は旅行支援がそれほど盛り上がっておらず私も利用するつもりはありませんでしたが、思わぬ恩恵を受けお得に北海道旅行を楽しめそうです。

頂いたクーポンや浮いた旅行代金は北海道旅行中に道内でしっかり使っていきます。

羽田空港の便利な自動手荷物預けと手荷物検査

今回は旅行支援事業の影響もあるのかJALから飛行機がとても混んでおり大きな手荷物は預けるようメールが来ていたのでいつも機内に持ちこんでいるスーツケースを手荷物で預けることに。

コロナ禍で導入が進んでいる自動手荷物預け機を利用しスムーズに手続き完了。

コロナ禍で導入が進んでいる非接触の無人機械。

個人的にはとても好きです。

出発直前に再びギックリ腰となり少しでも腰の負担を軽くできればと席のアップグレードを自動受付け機で予約しましたが混んでいるようで普通席で行くことに。

以前の手荷物検査場では検査前にパソコンやタブレットを出していましたが久々に行った羽田空港ではパソコンなどは出さずバッグに入れたままチェックできる新しい機械に変わっていました。

少し利用しないと空港もドンドン便利になっています。

北海道へ行く時はいつもノースウィングの搭乗口でしたが今回はサウスウィングからの出発で搭乗口から少し離れたラウンジでフライト時間までお仕事。

あわせて読みたい
羽田空港の第一ターミナルにあるパワーラウンジが快適だった話し 羽田空港の第一ターミナルにある3箇所のパワーラウンジ(ノース、サウス、セントラル)を利用しました。どのラウンジも快適な空間だったのでラウンジの様子を紹介します...

時間になり搭乗口へ行くとコロナで自粛していた修学旅行も再開したようで多くの修学旅行生と一緒に北海道へ。

学生さんはみんな楽しそうで何よりです。

席に着くと隣の席に座ったお兄さんがラグビー選手のように体が大きい方で狭い座席で仲良く北海道へ。

飛行機に乗っている間は常にパンやお菓子など何かを食べておりエネルギー溢れる姿が素晴らしい。

少し天気が荒れており飛行機は揺れましたが約1時間のフライトで北海道へ無事に到着。

飛行機に乗るとあっという間に到着してしまう北海道の近さに毎回驚かされます。

飛行機到着後はいつものように一刻も早く降りましょうレースに参加し機外へ。

札幌はあいにくの雨模様。

今回も前回お得にレンタカーを借りられたオリックスレンタカーを利用し、自分で車の傷をチェックするセルフスタートで出発。

あわせて読みたい
北海道旅行で1週間乗り捨てのレンタカーを借りたおすすめ格安プラン 1週間の北海道旅行でJALパックのオプションを利用しレンタカー(乗り捨て)を15,000円以内でお得に利用ができました。これから北海道旅行でレンタカーを利用する予定の...
あわせて読みたい
【レンタカー】日産の新型ノートe powerで759km走行した燃費 1週間の北海道旅行でレンタカーとして借りた新型の日産ノートe power燃費がどれくらい良いのか気になり総走行距離759kmの燃費を調べてみました。 https://www.youtube.c...

 

支笏湖へドライブ

今回はいつものようにホテルへ直行せず支笏湖で紅葉を楽しんでから札幌へ向かうことに。

あいにくの雨ですが曇り空や雨の中で見るしっとりとした雰囲気の紅葉も魅力的です。

お昼を食べておらず小腹が空いたので北海道最初の食事はコンビニのアメリカンドッグとガラナ。

アメリカンドッグが値上がりしていることに初めて気づき軽くショックを受けてから支笏湖へ。

支笏湖でエゾシカと紅葉を堪能

支笏湖へ向かう途中に気になる道がありUターンして寄り道。

しばらく進むと森の中を駆ける数頭のエゾシカを発見。

車の窓から見えるオジサンが気になるのか少し離れるも遠くへは行かずこちらの様子を伺っています。

野生動物は下手に隠れると逃げてしまうことが多いのでこちらの姿を見せ話しかけながら撮影することが多いですが、今回も話しかけていると写真を撮らせてくれました。

久々の撮影ですが野生動物の撮影は何度経験しても全く同じ状況がなく本当に面白く、気づくと1時間ほど撮影しておりしばらく森の中を散策してから来た道を戻ることに。

左手に支笏湖を眺め右手に色づいた木々を眺めながらホテルのある札幌へ。

ダイワロイネットホテル札幌すすきの

初めて利用するホテル「ダイワロイネットホテル札幌すすきの」へ到着しフロントでチェックイン。

ホテルの場所は前回の北海道旅行で宿泊したコンフォートホテルのすぐ隣です。

あわせて読みたい
【2022.5北海道旅行1日目】埼玉〜札幌すすきの宿泊 混雑するGWが明けるのを待ち4泊5日の日程で北海道旅行へ出かけました。 【バスで羽田空港へ】 通勤時間の満員電車を避けいつもより1時間遅い9時50分のバスで羽田空港へ...

スタッフの方へ身分証明書とワクチン接種証明書を見せると3,000円分の「ほっかいどう応援クーポン」がもらえ部屋に戻ってから小躍りしてガッツポーズ。

期限は明日までなので北海道旅行中に美味しいものを頂きます。

いつもはホテルの近くにあるセイコマートなどで簡単に夕食を済ませますが今日は部屋で荷物をほどいてから札幌の街へ繰り出します。

札幌で車中泊の先輩とお食事

今回はいつも車中泊でありがたいアドバイスをもらっている車中泊の先輩が北海道を旅しており札幌で食事をすることに。

ネットでしか知らない人と出会うという貴重な経験を40歳で初めてすることに(笑)

私より相手の方が得体の知れないオジサンに出会うというプレッシャーを感じていたはずですが、約束した場所にいた人は想像していたより1/2程小さな可愛らしい人でビックリ。

勝手に大阪の元気で大きなお姉さんをイメージしていたので、こんなに小さな人があんなアクティブに日本中を車中泊で旅していたのかと驚きました。

いまだに知らない人と初めて会う時は緊張するためホテルを出る時は気合を入れテンションを上げて行きましたが、相手からよく喋ると言われ無駄にしゃべっていたようです(笑)

簡単に挨拶を済ませ札幌名物のスープカレー屋さんへ移動。

なんとなく気を遣わず話せる方で美味しいカレーを食べながら色々な話を聞かせてもらいました。

日本一周をする理由は私のように何となくしたいからする人や明確な目的を持って始める人など人それぞれ様々な理由がありますが、先輩が車中泊で日本一周をした理由を聞いて静かに感動。

日本一周を大きく掲げながらやる旅ももちろんいいですが、目的を胸に秘めながら自然体でサラッとやってしまう旅は自分にとってより魅力的な旅だと先輩の姿を見ていて感じました。

カレーを食べた後はカフェでお茶をしファミレスで美味しい?ワインを飲みながら楽しい時間を過ごさせてもらいました。

私は今日から北海道旅行が始まりますが先輩は北海道旅行が今日までで明日からは内地に帰るとのこと。

自分の気持ち一つで全てを決められる一人旅の気軽さは何物にも変え難い魅力がありますが、旅先で誰かに出会い話を聞く旅もいいものだと感じつつ、またどこかで会いましょうとお別れ。

ホテルの部屋に戻りまた良い人と出会えたと嬉しい気持ちになりながらパソコンで仕事をしているとそのまま寝落ちして北海道旅行1日目は終了。

マサユキ

先輩、楽しい時間をありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次