
2022年から始める予定のホテル生活に向けて会員登録したホテル宿泊のサブスクサービス「HafH(ハフ)」
HafHのサービスを利用して宿泊した「ホテル・トリフィート柏の葉」の様子やホテル周辺の様子について紹介します。
ホテル・トリフィート柏の葉に宿泊予定の人やHafHのサービスに興味のある人は、ぜひこの記事を読んでみて下さい。
ホテル・トリフィート柏の葉に予約する
\ ホテルで非日常体験を♪ /
HafHで「ホテル・トリフィート柏の葉」を予約
HafHを利用している会員の方からHafHはすぐに予約が取れないため早めに予約を取るように言われていたので会員登録後にホテルを検索。
東京に行けば多くのホテルがありますが最初は車でゆっくり行きたかったので地元の埼玉や北関東でホテルを探しているとお隣の千葉県に2020年にできた新しいホテル「ホテル・トリフィート柏の葉」を発見。
HafHでホテルを予約する時に必要なコイン数も250と手持ちのコインで足りたので早速予約。
平日の月曜日に予約したことも影響しているのか予約した当日に予約確定のメールをもらうことができました。



利用するホテルや時期によって状況も異なりますが予約確定までに2日〜3日かかったという利用者の声もあります。
確定予約のキャンセルはチェックイン前日、未確定の予約はチェックイン当日でもキャンセルできるので気になるホテルがある人は早めに予約しておくことをおすすめします。
\ ホテルで非日常体験を♪ /
HafHで予約した「ホテル・トリフィート柏の葉」概要
ホテル・トリフィート柏の葉の場所
- 住所:
千葉県柏市若柴264-1 - TEL
: 04-7137-2644
ホテル・トリフィート柏の葉へのアクセス
- 電車:
つくばエクスプレス(TX)「柏の葉キャンパス駅」下車西口より徒歩5分 - 車:
常磐自動車道「柏」IC出口から約5分
駐車場は有料(1,000円/日)
ホテル・トリフィート柏の葉はホテルの宿泊代とは別に駐車場料金の1,000円/日がかかります。


フロントの方に駐車券を見せると駐車サービス券をもらえます。


駐車場の機械に駐車券を入れた後にサービス券を入れると無料で出庫することができます。


[chat face=”2f591a3d627f5c7e300534d0487476d2.png” name=”マサユキ” align=”left” border=”none” bg=”green” style=”maru”]
入庫後の出入りが自由なのでホテルに荷物を置いてから出かける時に助かります。
[/chat]
ホテル下の駐車場にカーシェアあり
ホテル・トリフィート柏の葉の1階にある駐車場にはカーシャア用の車があります。


ホテル・トリフィート柏の葉の最寄駅である柏の葉キャンパス駅までは徒歩5分ほどなので電車で来た人も現地で気軽に車を利用することができます。



私が駐車場にいる時もサラリーマン姿の人がカーシェアの車で出発しようとしていました。
ホテル・トリフィート柏の葉はビジネス利用や観光で車を利用した人にもおすすめです。


ホテル1階にコンビニ(ローソン)あり
ホテル・トリフィート柏の葉の建物1階にはローソンがあります。




店内にはイートインコーナやレンジ・お湯もあるので食事でもます。




ホテルからローソンは建物内でつながっているので雨の日も濡れずにローソンへ行くことができます。


ローソン側からホテルに戻る時はカードキーが必要なので注意して下さい。


ホテルのWiFi速度
ホテルのWiFiに設定。


21時半頃にWiFi速度を計測した結果がこちら。


翌朝8時過ぎに計測したWiFi速度がこちら。


計測する時間帯によってWiFi速度も異なりますが、ストレスなく利用できる通信速度の目安は10Mbps(スマホ5Mbps)~30Mbpsと言われています。
利用シーンを細かく見るとそれぞれのコンテンツを快適に楽しむ通信速度の目安は次のようになります。
[box04 title=”快適な通信速度”]
- LINE・メール:200Kbps
- ウェブサイト閲覧閲覧:10~30Mbps
- 動画視聴:30~100Mbps
- オンラインゲーム:100Mbps~
[/box04]
ホテルのエレベーター
ホテル・トリフィート柏の葉はフロントからエレベーターにかけて大きな木をイメージさせる面白いデザインのオブジェがあります。




ホテルのエレベーターを利用するにはルームキーをかざす必要があります。


宿泊者以外はホテルに入ることがでいないのでセキュリティーの面でも安心です。
ホテル1Fロビー
ホテルのフロント横には自由に使えるワークスペースがあります。


ここでの飲食は禁止されています。


ホテル1F朝食会場
フロント横のワークスペースで飲食はできませんが、朝食会場となるスペースは飲食をしながら自由に利用するすることができます(朝食時間帯以外)


朝食会場をワークスペースとして利用できるのは15時〜24時となるため連泊する人も日中に利用することはできません。
HafHからの申し込みだったので朝食は付いていませんでしたが朝食は6:30〜10:00(9:30最終入場)となります。


[chat face=”2f591a3d627f5c7e300534d0487476d2.png” name=”マサユキ” align=”left” border=”none” bg=”green” style=”maru”]
ホテル・トリフィート柏の葉には部屋やフロントにコーヒーサービスはありません。
私のようなカフェイン中毒の人は1階のローソンでコーヒーを買うようにして下さい。
[/chat]


洗濯機・製氷器・電子レンジ
ホテルの2階には洗濯機・製氷器・電子レンジが設置されています。
洗濯機




製氷器


電子レンジ


「ホテル・トリフィート柏の葉」の部屋
ホテル・トリフィート柏の葉では「スタンダードツイン」の部屋に宿泊しました。
- ベッド:2台 (110cm x 200cm)
- 広 さ:21.2㎡
- アメニティ:
シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・ハンドソープ・歯ブラシ・カミソリ・ヘアブラシ・フェイスタオル・バスタオル・バスマット・スリッパ - 客室設備
ユニットバス・トイレ・TV・加湿空気清浄機・ヘアドライヤー・電気ケトル・冷蔵庫・金庫・目覚まし時計・USBジャック
部屋の入り口


ドアにはマグネット式の清掃案内があります。




ルームキーを差し込むことで部屋の電気が付くようになります。












冷蔵庫や金庫の入った棚は全て扉が閉まるため部屋のデザインがすっきり見えます。
部屋全景














[chat face=”2f591a3d627f5c7e300534d0487476d2.png” name=”マサユキ” align=”left” border=”none” bg=”green” style=”maru”]
このソファーは硬さもちょうどよく座り心地も良かったです。
部屋にソファーが1つあると荷物なども気軽に置けてなにかと便利です。
[/chat]


デスク




パソコンもゆったり置くことができるスペースがあります(13インチPC)


部屋のエアコン・換気・窓












[chat face=”2f591a3d627f5c7e300534d0487476d2.png” name=”マサユキ” align=”left” border=”none” bg=”green” style=”maru”]
スライド式の網戸が付いているので窓を開けても虫などは入ってきません。
[/chat]
バスルーム










アメニティ
アメニティには「歯ブラシ」「カミソリ」「ヘアブラシ」「綿棒」があります。








空気清浄機
部屋にはナノイーの付いた空気清浄機も設置されています。




加湿機能も付いているので乾燥しがちな冬場やウィルス対策も安心です。


ホテル・トリフィート柏の葉のコロナ対策
ホテル・トリフィート柏の葉では様々なコロナ対策がされています。
エレベーター前の消毒液


朝食会場の消毒液


フロント前の検温設備




ラウンジのソーシャルディスタンス


エレベーター内のソーシャルディスタンス


「ホテル・トリフィート柏の葉」の周辺施設
ホテル・トリフィート柏の葉はHafHで初めて宿泊するホテルということで気合が入り過ぎ、15時のチェックインに対し11時過ぎにホテルへ到着…
柏の葉は10年以上前のサラリーマン時代に一度来ただけなのでこの機会を利用してホテル・トリフィート柏の葉を含め柏の葉キャンパス駅周辺を散策しました。
ららぽーと柏の葉
ホテル・トリフィート柏の葉から歩いて5分ほどの場所にららぽーと柏の葉があります。


映画館も入った大きな複合施設で食料品から衣料品、レストランに100円ショップなど買い物で困ることはありません。
フードコート








食料品
ららぽーとには大きな食料品売り場もあります。






お弁当も多く売られているので夕食に困ることもありません。




100円ショップ


おかしのまちおか


無印良品


kALDI


モンベル
ららぽーとの北館にはとても大きなモンベルの店舗「モンベル ららぽーと柏の葉店」が入っています。


車中泊の旅で福井県の道の駅「越前おおの 荒島の郷」に併設された「モンベル 越前大野店」もとても大きく驚きましたが、ららぽーとのモンベルは2フロアあり今まで見たモンベル店舗の中で一番大きい店舗です。
コイル(ワーキングスペース)
ららぽーとの北館にはワーキングスペースもあります。


受付けが分からず聞ける人もいなかったので入ることができませんでしたが、窓から見ると快適に作業できそうなスペースでした。


建物の外には企業向けで会員向けのサテライトオフィスもあります。






柏の葉キャンパス駅周辺には新しい建物や家の建設が進んでおり、つくばエクスプレスに乗れば秋葉原駅まで一本で行ける利便性もあるのか高層ビルやタワーマンションも多く見かけました。


柏の葉ではこれからの新しい働き方に合った街作りも進んでいるようです。


三井ガーデンホテル柏の葉


素敵な外観のホテル「三井ガーデンホテル柏の葉」もららぽーとの前にあります。
今度来た時は泊まってみたいです。
ウェルシア
ららぽーとの反対側にはウェルシアなどの薬局もあります。


ウェルシアの並びにはスーパーもあるため気軽に買い物したい時はこちらの方が良いかもしれません。


まとめ
HafHのサービスを利用して宿泊した「ホテル・トリフィート柏の葉」の様子やホテル周辺の様子について紹介してきました、いかがでしたでしょうか?
新しい街の柏の葉キャンパスにあるホテルはとても快適でHafHのサービスを利用して再び泊まりたいと思うホテルでした。
ホテル・トリフィート柏の葉に予約する
\ ホテルで非日常体験を♪ /