
帯広駅直結のホテル日航ノースランド帯広へ宿泊した時の様子を紹介します。
ホテル日航ノースランド帯広の様子が気になる人や帯広へ宿泊予定のある人は、ぜひ参考にしてみて下さい。
【ホテル日航ノースランド帯広】
ホテル日航ノースランド帯広の場所・アクセス方法
まず初めに、ホテル日航ノースランド帯広の場所とアクセス方法を紹介します。
ホテル日航ノースランド帯広は「北欧の住まい」をテーマに171の客室を備えるホテルで、帯広駅(南口)に隣接する便利な駅近に立地しています。
- 住所:
北海道帯広市西2条南13丁目1番地 - 電話番号:0155-24-1234
ホテル日航ノースランド帯広へのアクセス方法は次のようになります。
車(駐車場)
ホテル日航ノースランド帯広へ車で行く人のアクセスは次のようになります。
- 道東自動車芽室帯広ICから15分
- 十勝帯広空港から35分
ホテルと同じ建物内に地下駐車場があるので、雨や雪の日も濡れることはありません。
駐車料金は600円/日となります。





線路(根室本線)の高架下に地下駐車場の入り口があります。
地下駐車場を降りていくと写真のような案内が書かれた壁にぶつかるので「ホテル日航ノースランド帯広」と書かれた左側駐車場に車を停めます。



地下駐車場の様子です。
1つ1つの駐車スペースが広いので、余裕をもって駐車することができます。


駐車スペースが広いのでゆったり駐車できます
建物内に入るエレベータの前にはハンディキャップ用の駐車スペースも1台用意されています。
駐車場内にあるエレベーターでフロントのある1階へ行きチェックイン。
エレベーター付近は照明も明るいので、夜遅くにホテルへ着いた時にも安心です。



バイクで来る人は正面玄関脇に無料で駐車することができるようですが、地下駐車場を利用する人は車と同様600円/日の有料となります。
電車
ホテル日航ノースランド帯広は帯広駅南口を出て目の前にあるので、電車で来る人も利用しやすくなっています。
- 札幌駅:JRで約2時間30分。帯広駅到着後、徒歩0分
【ホテル日航ノースランド帯広】
ホテル日航ノースランド帯広の概要
部屋
ホテル日航ノースランド帯広には一人で気軽に泊まれるシングルタイプから家族でゆったり泊まれるトリプルタイプまで、様々なタイプの部屋が用意されています。
宿泊人数や予算を考えながら、自分に合った客室タイプを選んで下さい。
※写真をクリックすると拡大・スライドできます。
- シングル
- スーペリアシングル
- スーペリアダブル
- ツインA
- ツインB
- ハリウッドツイン
- スーペリアツイン
- ユニバーサルルーム
- トリプルルーム
- コネクティングルーム
- スイート
- スイート



私は今回の旅行でシングルタイプの部屋を予約していましたが、シーズンオフということもありツインタイプAの部屋に無料でアップグレードしてもらえました。私が宿泊した部屋の様子を紹介させて頂きます。
ツインタイプA


引用:ホテル日航ノースランド帯広HP
部屋入り口
部屋入り口の様子です。


大きな姿見


鏡の裏は収納たっぷりのクローゼット
部屋の鍵はオートロックになっており、入り口にあるケースにカードキーを差し込むと部屋の電気が全て点灯します。


鍵はオートロック


カードキーをケースに入れると電気が点灯。


カードキーが可愛すぎる…
カードキーを外すと電気も消えるので、部屋に居る間にカードーキーをどこかにやってしまう心配もありません。
外出時にカードキーを忘れないことはもちろん、カードキーには部屋番号が書かれていないので、自分の部屋番号を忘れないように注意して下さい。
部屋全景


部屋の入り口から見た写真


部屋の奥から見た写真
お風呂・トイレ
お風呂とトイレが一緒のユニットバスタイプになっています。
トイレにはちゃんとウォシュレットも付いています。
お風呂は身長180cm(胴90cm・足90cm胴長短足?)の私も足をまっすぐ伸ばせる大きさでした。


シャンプー類
洗面所にはドライヤーはもちろん、歯ブラシや髭剃りなどのアメニティー類も整っていました。


洗面所


ドライヤーはPanasonic


充実のアメニティー


入浴剤も入っていました♪
部屋の設備・備品
※写真をクリックすると拡大・スライドできます。
- ベッド
- テーブル・イス
- デスク
- テレビ
- テレビ
- テレビ
- 冷蔵庫
- 冷蔵庫
- 冷蔵庫
- エアコン
- 空気清浄機
- 空気清浄機
- 加湿器
- 電気ケルト
- お茶
- アラーム
- 充電ケーブル
- 充電ケーブル
- パジャパ
コンセント(充電場所)
スマホ、パソコン、カメラなど、最近では多くの人が様々な電子機器を利用しています。
電子機器のバッテリーを充電するコンセントの数や位置が気になる人に向けて、部屋の中にある充電場所も紹介しておきます。


ベッド横のコンセント


洗面所のコンセント


デスクのコンセント


ベッド横のコンセント


加湿器・空気清浄器専用のコンセント
ネット環境(Wi-Fi)
ホテル日航ノースランド帯広ではLANケーブルとWi-Fiでネットを利用することができます。
簡易的な方法ですが、参考までにネット(Wi-Fi)の回線速度を計測しておきました。
ネットを利用する時間帯や部屋の位置によってネットの回線速度も異なりますが、youtubeなどの動画も快適に視聴することができました。
- HPサイト閲覧:200kbps~2Mbps
- Youtube視聴:1.5Mbps~3Mbps
- 高画質動画を快適に視聴:5Mbps
- オンラインゲーム:10Mbps~20Mbps
ホテル施設・サービス
ホテル外観
夜には帯広駅と共に綺麗にライトアップされていました。
ホテル正面入り口
ホテル駅方面出入り口



帯広駅や反対の北口へ行く時は正面玄関ではなく、こちらの駅方面出入り口が近道です。
フロント
エレベーター
コインランドリー
ホテルの4階にコインランドリーがあります。
自動販売機
コインランドリーと同じ場所に自動販売機もあります。



自動販売機は飲み物の種類が少ないので、飲みたいものがない人はホテルから歩いて1分程の帯広駅内にあるコンビニを利用して下さい。
製氷機
自動販売機の横には製氷機もあります。
【ホテル日航ノースランド帯広】
ホテル日航ノースランド帯広の食事
【夕食】ラウンジ「オーロラ」
ホテル到着日の夕食は施設内にあるラウンジ「オーロラ」でカレーを頂きました。
普段こういう場所に来ないので、アラフォー男が若干緊張しながらラウンジに入りました。


緊張から写真が手ブレしています…
若いウェイターの方に案内され、ラウンジの一番奥にある席へ。
大好きなカレーを注文してから落ち着いて周囲の様子を見ると、テーブルの上に綺麗な花が置いてあることを発見。
何だか意味もなく感動してしまいました。



ラウンジで過ごす人はみんな御上品な方ばかりなのか、静かな声で会話しながら優雅なひと時を過ごされていました。
大好きなカレーを待っていると最初に案内してくれた若いウェイターさんとは違うベテランのウェイターさんが来られて、ホテルの宿泊者かどうかを確認されました。
今夜ホテルに泊まることを伝えると宿泊者にはドリンクが一杯サービスになるとのことで、アイスコーヒーを無料で頂きました。


ちょっと得した気分♪
アイスコーヒーを飲んでいると待っていたカレーが到着。
お腹も空いていたので早速食べようとしましたが、一応カレーをかけた絵を写真でパシャリ。


スプーンが…食べる直前に写真の撮り忘れに気づきました
先日帯広で食べたインディアンカレーの味とはまた違い「Theお店のカレー」というお上品な味で、とてもおいしく頂きました。
特にジャガイモの味が抜群でした。


さすが十勝産のジャガイモ!おいしかったです
いつもと違う贅沢な雰囲気の中で美味しいカレーを頂き、大満足の夕食でした。


【朝食】レストランJ
朝食付きのプランを予約したので、朝食はホテル内にある「レストランJ」で頂きました。
チェックインの時にもらった朝食チケットを持ち会場へ。
レストランJのある1階にエレベーターで降りると会場の案内が出ていました。


エレベーター前


レストランJ 入り口前
レストランJの入り口に係員が来るのを待つ場所があったので待機していると、ウェイターの方が来て席へ案内してくれました。


レストランJ 入り口
ウェイターの方に朝食チケットを渡すと朝食チケットを挟んだバインダーを渡され、食べ終わった後にバインダーを係の人に返すようになっています。


食べ終わった後にウェイターの方へ返却



レストランJは入り口の案内にも出ていたようにビュッフェ形式の朝食で、自分の好きなものをドンドン取っていきます。
一番気になる料理内容ですが、下の写真を見てもらうと分かるように結構混んでおり、並んでいる料理の写真は撮りませんでした(何となく撮りづらい雰囲気でした。気が小さいんです。)
その代わり私が選んだ料理の写真がこちら。
皆さんに料理を紹介することを意識しながら見栄えが良くなるよう料理を選んだつもりですが、どうでしょう?
いま改めて写真をじっくり見ましたが、参考にならない写真のお手本ですね(笑)
パン、うどん、豆腐。何料理何でしょか…
ビュッフェ形式の料理でいつも思うのですが、選ぶ料理がその人の何かを表しているような気がしてなりません。



私の選んだ料理写真だけだと参考にならないので、入り口にあった写真やHP上にあった写真も紹介します


美味しそう…
私が選んだ料理の写真はともかく、味はお世辞抜きにおいしかったです。
特にクロワッサンは生地がサクサクでおいしく、この後もう1つ頂きました。
食後はビュッフェの中に置かれているコーヒーサーバーでコーヒーを頂き朝食終了となりました。
【ホテル日航ノースランド帯広】
ホテル日航ノースランド帯広の周辺施設情報
帯広駅前の便利な場所にあるホテル日航ノースランド帯広ですが、周辺には様々な施設があります。
飲食店・居酒屋
居酒屋をはじめとした飲食店の多くはホテル日航ノースランド帯広の反対口(帯広駅北口)の繁華街に集中しています。
夜に少し歩いてみましたが居酒屋、バー、屋台など様々なお店があるので、お酒を飲む時や食事をする時に困ることはありません。


居酒屋・スナック


屋台


bar



ホテルから繁華街まで徒歩で5分ほどの距離ですが、冬場は本当に寒いのでしっかりと着込んで行くようにして下さい。
帯広でおすすめの居酒屋などはCMでおなじみのホットペッパーでサクッと検索してみて下さい。
コンビニ
ホテル日航ノースランド帯広で最も近いコンビニは帯広駅構内にあるセブンイレブンになります。
ホテルの駅方面出入り口から徒歩1分程で行けるので便利ですが、24時間営業ではないので注意して下さい。
24時間営業の最寄りのコンビニは、ホテルの正面玄関から徒歩5分ほどの場所にローソンがあります。


ローソン帯広西2条南十六丁目店
大型スーパー(長崎屋)
ホテル日航ノースランド帯広から歩いて5分程の場所に大型スーパーの長崎屋があります。
店内には食料品店をはじめ100円ショップのダイソーや衣料品店、フードコートやレストラン街など、様々な店舗が入っています。


100円ショップ ダイソー


食料品店のお惣菜も充実


お酒が好きな人も安心です


フードコートもあります


小さいですがレストラン街もあります
長崎屋は夜9時まで営業しているので、ホテルにチェックインしてからゆっくり買い物をすることができます。



長崎屋ではほとんどのものが揃うので、旅行中に必要になったちょっとした買い物をする時にも便利です。また、食料品店も充実しているので、私のようにホテルの部屋でゆっくり食事をしたい人にも長崎屋はおすすめです。
ホテル日航ノースランド帯広の口コミ
私が宿泊した時のレビューだけでは不十分な部分もあるので、宿泊された他の人の口コミも紹介しておきます。
帯広駅前すぐにある「ホテル日航ノースランド帯広」さんの朝食ビュッフェはメニューが豊富で
十勝産ミルク、十勝産たまご、十勝産長芋とろろなどなど地産地消にこだわってはる♡いろんな食べ方のアレンジ提案が書いてあるから楽しいしおいしいしパラダイス♡♡#北海道のここがえーぞ pic.twitter.com/ofOMtS1hLS— もえのあずき♡ (@moeazukitty) February 5, 2019
本日の宿泊先は「ホテル日航ノースランド帯広」泊まるのは5回目くらい。帯広の常宿です。(о´∀`о) pic.twitter.com/n5QYNqoErG
— 標津ニコライ亭❄️ (@rakurakucourse) June 23, 2018
ホテル日航ノースランド帯広 朝食バイキング。十勝の食材をふんだんに使った料理。手作り豆腐も https://t.co/MuWPJxPj0j @YouTubeさんから
— lab-com@K1600B (@Labrador_com) March 26, 2019



皆さんビュッフェの料理も綺麗に撮影してますね(笑)食事やホテルのサービスなど、宿泊者の多くが満足されたツイートをされています。
ホテル日航ノースランド評判まとめ
帯広駅直結のホテル日航ノースランド帯広へ宿泊した時の様子について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
ホテル日航ノースランド帯広は駅に隣接した便利な立地や質の高いサービスなど、帯広でちょっと贅沢な時間を過ごしたい人におすすめのホテルになります。
ホテル料金比較サイトなどをうまく活用しながら、帯広で楽しいひと時をお過ごし下さい。